パパンダライフ!

7・8歳年子兄妹+2歳児のパパ。1年間の育休の経験あり。フリーランス。 妻:統合失調症/ASD、長男/長女:ASD/ADHDのため、次男もたぶん発達障害にてサポートと育児に奮闘中。結構つらくて、しんどい。気分変調症で通院中。倉敷とことこ/備後とことこの編集長。一般社団法人はれとこ 理事。岡山ブログカレッジ運営。 何ごとも丁寧な作業がモットー。お仕事依頼等連絡はpapanda.life@gmail.comまでお送りください。

MENU

これって方言なの? 独自の育児用語が、じぃじ ばぁばから聞こえてきた

みなさん、方言喋ってますかっ。

岡山弁と標準語を半々くらいで会話をしているパパンダです(´・ω・`)

 

【スポンサーリンク】

 

 

【目次】

 

じぃじと過ごすと岡山弁になる

f:id:papandaikuji:20160913214845j:plain

僕は岡山県に住んでおります。なので、周りの人たちは当然岡山弁で喋っています。

 

以前の記事で、「両親が標準語を使うので、息子ちゃんは比較的標準語で喋るよ」ということを書いたのですが、最近じぃじ宅へ預けることが多くなってきており、いつの間にか岡山弁もマスターしておりました(´・ω・`)

 

【関連記事】 

www.papanda-life.com

息子ちゃんも岡山弁を喋るようになったら、こちらも喋らないわけにはいきません。同じ言葉(方言)を使って、親子で楽しく会話をしたいものです(*´ω`*)

 

じぃじ、ばぁば発の方言育児用語?

f:id:papandaikuji:20160913215024j:plain

じぃじ達が使う岡山弁から、僕も聞いたことがない言葉を耳にしてきました。「え、それってどうなの?絶対通じないぞ」って感じです。3つご紹介します。

 

【たーた】

これは「お風呂」という意味で使います。「たーた、入ろうかっ」といった感じです。幼児にわかりやすく伝えている言葉なのか、大人たちの間では使いません。だから聞いたことがないんですねぇ(´・ω・`)

 

きっと、僕が子供のころにも言われてたと思うんですが、覚えていません・・・。ということは、息子ちゃんも覚えてない可能性が高いですねぇ。

 

ネットで検索すると、岡山弁らしい・・・という薄~~い感じでしか、確認できませんでした。

 

【ぶぶ】

 「お茶」のことです。「ぶぶ、飲もうねぇ」と、ばぁばが言ってます。なんだよ、ぶぶって(´・ω・`)。

 

あ、でも「ぶぶ漬け」とか聞いたことあるな。「お茶漬け」のことですね。

これもネットで検索をしたところ、「お茶」という意味があるみたいです。なぜに、じぃじ達がこれを使っているのかが謎です。

 

もちろん、大人の普段の会話では出てこないものです。

 

【これっさん】

これがですね、これが一番の謎です!! ネットで検索しても出てきません。

 

赤ちゃんが、ガラガラを手に持って振る行為がありますよね。手首をクネクネする動きです。これをすると、じぃじ達が一斉に

『これっさん! これっさん!』

と合いの手を入れ始めるんですっ( `ー´)ノ

なんだこれは。呪文かしら。

 

極め付けは、ひぃばぁちゃんも言うのです。地域独特の言葉なのか、それとも岡山弁なのか、謎多き言葉です。

 

ちなみに、僕は「これっさん!」の響きが面白かったので、子供たちが手首をクネクネさせたときは、それ今だ!という勢いで合いの手をいれるようになりました(´・ω・`)

 

きっと、この様にして「これっさん」が受け継がれていくのでしょう。

 

もっと他にもあるかも

f:id:papandaikuji:20160913214922j:plain

これらは、僕が聞いただけのものなので、もしかすると他にもあるかもしれません。また、他の県、地域によってもあるんでしょうね。

どんなのがあるんだろ(´・ω・`)

 

聞いた事がない言葉だから使わない、ということではなく、その言葉を楽しむために使ってみます。そうすることによって、子供たちの言葉のバリエーションも増えるんではないかなぁ。

 

子供達の吸収力はすごいものです。なんでも覚えちゃいます。だから、大人は下手な言葉遣いはできませんよね。「ばぁろ!こんちくしょう!てんめぇ!」とか、子供が言ってたら、その親が普段言ってるんでしょうねぇ(;´・ω・)

 

キレイな言葉遣いを心がけたいです。 

 

お読みいただきありがとうございました。

それでは(´・ω・`)ノシ☆

【スポンサーリンク】

【スポンサーリンク】