パパンダライフ!

7・8歳年子兄妹+2歳児のパパ。1年間の育休の経験あり。フリーランス。 妻:統合失調症/ASD、長男/長女:ASD/ADHDのため、次男もたぶん発達障害にてサポートと育児に奮闘中。結構つらくて、しんどい。気分変調症で通院中。倉敷とことこ/備後とことこの編集長。一般社団法人はれとこ 理事。岡山ブログカレッジ運営。 何ごとも丁寧な作業がモットー。お仕事依頼等連絡はpapanda.life@gmail.comまでお送りください。

MENU

Webライターを始めて6ヶ月が経ち軌道に乗ってきた気がする

Webライターの仕事が楽しくて仕方がないパパンダです(´・ω・`)

 

2017年10月末からWebライターを始めてから、2018年4月でざっくり6ヶ月(半年)が経ちました。

最初のころは、「本当にフリーランスのWebライターとしてやっていけるのだろうか」と思っていましたが、なんとかやっていけています。

 

ありがたいことに3ヶ月目では、前職の給与を超えることができました。 

www.papanda-life.com

 

さらに3ヶ月経った今、どのように変わっていったのでしょうか(´・ω・`)

手探りだった状態からは一歩進み、軌道に乗ってきた気がしています。

 

それでは、ここまでの紆余曲折を書いてみようかな。

 

【スポンサーリンク】

 

 

【目次】

 

収入の推移

まずはわかりやすい、収入の推移からです。

といっても、具体的な金額は載っていないのでお許しを(`・ω・´)

パパンダのライター活動半年間の収入の推移

ライター活動半年間の収入の推移

入金のあった月ではなく、『その月に書いた記事で、どのくらいの金額になったか』です。

 

冒頭でも書いたように、Webライター3ヶ月目の2017年12月でド~ンとなっていますよね。

 

しかしその後、緩やかに下がっていきました。

2018年1月はまだしも、2018年2月なんてWebライター開始2ヶ月目に逆戻りです。

 

これがフリーランスの恐ろしさか』と思ったものです。

そうはいっても、この結果を導き出した原因はすべて自分です。

記事を書かなかったので、その分収入がないだけという単純な理由。

 

これはまずい!!と思い、少しずつ回復しだんだんと今度は右肩上がりになってきましたよ。

 

具体的にやったこと

ライター活動で具体的にやったこと

飛び出た月は、何をしていたのか振り返ってみましたよ。

年月 行動
2017年10月 不慣れながら頑張った
2017年11月 少し慣れてきた
2017年12月 がむしゃらに頑張った
2018年1月 がむしゃらに頑張ったときより、チカラを抜いた
2018年2月 何もかもうまくいかなくなった
2018年3月 家事(育児)・仕事のすみわけをしてみた
2018年4月 進捗表を作成し、数字を追った

 

どうです、このザックリ感(´・ω・`)

基本的に気合いです。がむしゃらです。だって、それしかやり方がわからないんですもの。

 

僕としては、つい最近である2018年3月になってから軌道に乗ってきた感じがしています。

 

家事(育児)・仕事のすみわけ

『家事(育児)・仕事のすみわけをした』というのは、2つの意味合いがあります。

1つ目は簡単。

僕が仕事に集中している間は、妻に家事をやってもらったんです。

 

2つ目は僕自身。

仕事に集中していても、『子供から遊びに誘われたとき』や『妻から家事のヘルプをお願いされたとき』は、潔く仕事を中断したことです。

できないときもあったけどね(;'∀')

 

2つ目のすみわけは革新的ですよ!

「何を当たり前なことを」と思うかもしれませんが、当たり前なことほど人はあまりできていません。

そのことに気づき、行動に移すことに意義があります。

 

と、偉そうなことを言いましたが、これにはヒントがありました。

▼それがこの記事。

nomad-saving.com

 

OMIYA!ではライターと編集の仕事(副編集長)、ノマド的節約術ではライターをしている、必殺仕事人の柚木ゆうらさん

 

まぁ、とにかく仕事が速いのなんの!!

『ゆうらさんは、分身しているに違いない』とか言われています(*´ω`*)

 

この記事は最近(2018年4月)になって公開されたものなんですが、こんなことが書いています。

どうしても在宅仕事をしていると、子どもが「遊んで~!」とくっついてくることがよくあります。
そういうときは潔く作業を中断して、子どもと一緒に遊ぶようにしていますよ。

「あとでね」「ちょっと待ってね」といっても、子どもが遊びたいのは今この瞬間。
待たせるほうがぐずってしまい、結果的に仕事どころではなくなってしまいます。

思い切って遊んでしまったほうが子どもは満足するし、遊び疲れてお昼寝してくれたらしめしめですね。

引用:子供を3人育てながら仕事を効率よく進めるする8つの方法と考え方 - ノマド的節約術

 

これです、これ。

実は2018年3月に、OMIYA!やノマド的節約術の運営者である松本さんと打ち合わせをしたときに、ちょこっと聞いていたんですよね。

 

パパンダ:『ゆうらさんって、なんであんなに仕事が速いんです??』

松本さん:「分身してます」

パパンダ:『いや、そういうことではなく(;'∀')』

松本さん:「お子さんが「遊んで~!」と言ってくるときは潔く作業を中断するそうですよ」

 

あぁ~!!そっか、それかぁ!!

 

聞いてから実際行動に移すことは、すんなりとはいきませんでしたけどね(;'∀')

少しずつ慣れていきました。

 

どうしても、『今、このノッている気持ちで、書き上げたい!』ってときは「潔く中断」ができませんでした。

でもね、慣れてくると簡単。すぐにできるようになりますよ。

 

進捗表を作成し数字を追った

進捗表を作成し数字を追った

進捗表を作成して数字を追うだなんて、なんだか営業会社みたいな感じでしょ。

でもこの方法は、理に適っているんですよね。

 

  • 「よし、今月は20記事書くぞ」
  • 「目標金額は10万円だ!」

 

こういった具体的数字を思い浮かべますよね。

最初はいいんですよ。なんだかヤル気に満ち満ちていますし。

 

でもだんだんと、目標値がおぼろげになっていき、しまいには見えなくなっちゃいます。

そんなときに役立つのが、数字の見える化です。

 

僕の場合はエクセルで簡単な進捗表を作り、パソコン前にあるカレンダーに日々転記していきました。

それにより、以下の効果がありましたよ。

  • 進捗表を更新する日課ができる
  • 毎日、毎回進捗表の数字を目にして意識づけできる
  • カレンダーに記録することによって現状把握できる

 

前職で同じようなことをしていたんですが、嫌で嫌で仕方がありませんでした。

でも実際にやってみると、真意がわかってきたんですよね。

ちゃんと意味があったんです。

 

イヤイヤやっていたので、気づかなかっただけですね。

こうして自分に役立つアイテムになった瞬間、威力が発揮されるものです。

 

おかげで2018年3月は、目標金額を上回る111%達成で着地しましたよ。

 

やり方はひとそれぞれ

こんなことを言ってしまっては、どうしようもないんですけど、やり方はひとそれぞれです。

 

ゆうらさんがやっていることを、僕が真似てもうまくいかないこともあるでしょう。

同じように僕がここに書いたことをやってみても、うまくいかないひともいる。

 

でもそうであっても、とりあえず真似できそうなことはやってみていいと思います。

ダメならダメで、また新しい手法を探せばいいんです。

 

たくさんやってくると、1つや2つは自分に合っているものが見つかるハズです。

 

僕の武器はスピード(PRしちゃうぞ)

もう1点、重点を置いているところは『スピード』です。

 

Webライターを始めるにあたり、スキルが何もなかったので『スピード』にこだわりました。

 

▼各月の記事数はこちら。

年月 アナザーディメンション OMIYA! ノマド的節約術
2017年10月 4 23 -
2017年11月 5 21 4
2017年12月 4 19 22
2018年1月 6 11 18
2018年2月 6 0 6
2018年3月 5 1 11
2018年4月 5 2 21

 

これからさきも、こだわっていきます。

どんどん磨きをかけていきますよ。

 

なぜスピードなのかという具体的な理由や、なぜこんなにも速いのかという秘密は・・・。

estpolis.com

 

次回の岡ブロで講師をするので、ここでお話しをしようと思っています。

来てね(*´ω`*)

 

お読みいただきありがとうございました。

それでは(´・ω・`)ノシ☆

 

【スポンサーリンク】

 

【スポンサーリンク】

【スポンサーリンク】