パパンダライフ!

7・8歳年子兄妹+2歳児のパパ。1年間の育休の経験あり。フリーランス。 妻:統合失調症/ASD、長男/長女:ASD/ADHDのため、次男もたぶん発達障害にてサポートと育児に奮闘中。結構つらくて、しんどい。気分変調症で通院中。倉敷とことこ/備後とことこの編集長。一般社団法人はれとこ 理事。岡山ブログカレッジ運営。 何ごとも丁寧な作業がモットー。お仕事依頼等連絡はpapanda.life@gmail.comまでお送りください。

MENU

「乳幼児こころの相談」の前に保育園から書類をもらおう。実際に書いてもらった内容も紹介

岡山市の「乳幼児こころの相談」を受ける前には、「保健師のカルテ」と「保育園の意見書」が必要とのこと。どんな内容を聞くのか、またがどんな回答が書いてあったのかなどを紹介しています。

男性から「男性の育児休業」についてインタビューを受けました

男性より「男性の育児休業」について、インタビューを受けました。今までは女性からのインタビューばかりだったので、うれしかったですよ。インタビュー内容の一問一答も載せています。

発達検査の前にできること。担当の保健師に相談してみよう【岡山市の場合】

自分の子供が「もしかして発達障害?」と思った場合、最初はどう対処してよいのかわかりませんよね。岡山市の場合は、保健センターの保健師に相談します。自宅に来てもらい、子供に問診をしますよ。その経緯を書いた記事です。

岡山市の粗大ごみの収集依頼方法。予約手順や料金・処理券を買う方法などを徹底解説

岡山市の粗大ごみの収集について紹介しているページです。初めて粗大ごみを出すときって、どうやってやればいいのかわからないですよね。そこで僕が、実際に粗大ごみの収集を依頼したので、流れをまとめみました!

親が発達障害だと、子供も発達障害になるの?遺伝するのか気になった話し

自分が発達障害だと、子供ができたときに「遺伝するかも」と気になってしまいますよね。でも現状、遺伝であるかどうか明確にはわかっていません。遺伝かどうかは置いて、「子供の発達障害」を受け入れ、勉強することが大切です。

夜驚症って知ってる?子供(4歳)の行動が気になって受診した話し

発達障害のある子供が、夜な夜な大絶叫で泣きながら起きちゃうんです。なんの原因があるのか心配になりますよね。その答えは「夜驚症」でした。どんなふうに診断され、どう対策したのかを紹介します。

上の子が発達障害だと、下の子も発達障害なの?兄妹(兄弟)の違いついて考える

兄弟(兄妹・姉妹等)に発達障害の子がいると、他の子も「発達障害なのかな?」と気になりますよね。実際、そういう子たちも療育で見かけます。我が家の場合の違いを紹介しています。なんにせよ、早めに行動するのがいいですよ。

療育ってやる意味があるの?1年以上続けてみた感想と療育内容を紹介

療育に通っているけど、「なんだか意味があるように見えない…」と思ってしまうことないでしょうか。そんなといきは、個別支援契約書や療育時のプリントを見直してみましょう。職員のかたが、一生懸命に目的やねらいを掲げてくださっていますぞ!

児童発達支援(療育)の利用料金ってどうなの?無償化前の状態を紹介

児童発達支援は、2019年10月から無償化されました。ただ無償化前は、どれくらいの利用金額だったのか気になります。無償化前の負担額の紹介や、実際の請求書などをあわせて紹介しています。また無償化でも、実際に支払う必要のある項目もお伝えしますよ。

発達障害の息子ちゃん(5歳)は2か所の療育へ通っています。それぞれの違いなどを紹介

自閉スペクトラム症の息子ちゃんは、2か所の療育先(児童発達支援施設)に通っています。なぜ2か所になったのかや、内容の違い、注意点などを書いています。

平成30年(2018年)にフリーランスとしてしっかり働いたら、令和元年(2019年)の児童扶養手当はどうなった?

令和元年(2019年)の児童扶養手当の支給額が、どのようになったのかを記録したものです。平成30年(2018年)は、フリーランスとして、一生懸命働きました。一部支給停止となりましたが、どうしてそうなったのかを紹介しています。

なにも考えずに発信しますか?それとも誰かの役立つ情報を発信する?岡山ブログカレッジ( #岡ブロ)第27回目が開催されました。

第27回岡山ブログカレッジの運営側から見たレポートです。今回の岡ブロは、あんちゃさんをゲスト講師としてお迎えしています。あんちゃんさんの、ブログ1.0~3.0までの道のりや、その間にあった苦難・気づきなど、とてもたくさんのことを語っていただきまし…

人生は一度きりだから後悔しない働き方を!あなたの大切なひとのために。岡山ブログカレッジ( #岡ブロ)第26回目の講師をしました。

第26回岡山ブログカレッジの運営側から見たレポートです。今回の岡ブロは、運営メンバーであるや僕、パパンダが講師をしました。今までの働き方、どのようにして構築してきたのか、どうやってベストな働き方を見つけてきたのかなど、その他もろもろをお話し…

さまざまな経験が人生を豊かにする!岡山ブログカレッジ( #岡ブロ)第25回目が開催されました。

第25回岡山ブログカレッジの運営側から見たレポートです。今回の岡ブロは、運営メンバーであるやぶなおくんが講師をしました。若干26歳にして、さまざまな経験をしてきた彼。ゆえに、いろいろとしっかりとした考えを持っていました。経験は知なり!

【スポンサーリンク】

【スポンサーリンク】