パパンダライフ!

倉敷とことこ/備後とことこ編集長。(一社)はれとこ副代表理事。3人っ子のパパ。1年間の育休経験有。フリーランス。妻:統合失調症/ASD、長男/長女:ASD/ADHD、次男もたぶん発達障害でサポート/育児に奮闘中。結構辛くてしんどい。Yahoo!ニュースエキスパートにて岡山市の地域情報を発信中

MENU

ベビーベッドは購入かレンタルか、そもそもいるのか

頭の中が梅雨明けしていないパパンダです(´・ω・`)

 

じめじめしているのか。

茹だっているのか。

 

もう自分でも何を言っているかさっぱり(´・ω・`)

 

【スポンサーリンク】

 

 

【目次】

 

永遠のテーマ

f:id:papandaikuji:20160722210552p:plain

いざ子供が産まれる!!となると、いろいろ準備が必要ですよね。

あれもこれも揃えなければなりません。

 

そんな中の1つ「ベビーベッド」。

何せ初めての事だから、よくわからない・・・(´・ω・`)

  • 購入がいいのか
  • レンタルがいいのか
  • (不要になった人から)もらう
  • なくてもよくね?

と、いろいろな選択があるかと思います。

 

パパンダ家も悩みました。

「赤ちゃんは、ベビーベッドに寝ている」という勝手なイメージがありました。

あと、ベッドがあると「赤ちゃん、カモン!!」的な感じがする(´・ω・`)

 

なくてもいい

しかしながら、パパンダ家は2DKの賃貸。

狭いよ(´・ω・`)

 

そんなお部屋にベビーベッドを置くと、さらに狭く感じてしまします。

ということで、息子ちゃんの時は「なくてもいい」という判断で赤ちゃん用の布団に寝かせることにしました。

 

産まれてすぐ、親子が川の字で寝るのもいいものです。

自分たちの寝返りで、つぶしてしまうかも・・・というスリルはあったけど(´・ω・`)

 

実際、そんなことはなく(当たり前だ)、布団でも全然問題ありませんでした。

 

レンタルにしよう

一方、娘ちゃんの時は、ベビーベッドを置くという選択をしました。

ここが年子育児の真髄。

 

真髄??(´・ω・`) 何言ってんだか。

 

娘ちゃんが生れた時、息子ちゃんは「たかだか1歳」だったので、いろいろ危険です。

そのため、置くことにしたんですね。

 

さぁ、置くとなれば選択肢は「購入」か「レンタル」くらい。

と言っても、案外すぐに決まりました。

「購入」の場合は、使わなくなったときの処分に困るのと、そもそも値段が高い、という理由で「レンタル」にしました。

 

 どのくらいの期間、ベッドが必要なのか見当がつかなかったので、とりあえず3ヶ月のレンタルにしました。

そして、さらに2ヶ月の延長もしました。

 

レンタルは、ベビー用品レンタルベビーベッドレンタルのヤマサキさんを利用しました。いろんな商品があり、サービスも手厚いですよ!

おススメです(*'ω'*)

 

ベビーベッド→ベビーサークルへ

f:id:papandaikuji:20160722211317j:plain

普通サイズより小さめの物をレンタルしていたので、寝返りし始めた娘ちゃんが狭そうにしていました。

このタイミングで「ベビーサークル」をレンタルすることにしました。

ベッドと入れ替えです。

 

こういった感じで、不要になったものは返却し、新しく必要なものをさらに「入れ替えレンタル」出来るのは、大変便利でした。

 

このベビーサークルですが、またまた手狭に・・・(´・ω・`)

娘ちゃん、ずりばいし始めました。

動きすぎ。

 

さらにさらに、大きな大きなベビーサークルを!!

あるわけないので、レンタル延長の連絡を今日しました。

 

ベビーサークルは障壁として

年子育児だから、というわけではありませんが、息子ちゃんが娘ちゃんを蹴ったり、倒したりするので、目が離せなくなってきました。

そのため、このベビーサークルは2人を引き離すための障壁です。

 

大人が一緒にいるときは、2人が一緒に遊んでいてもOKなんですけどね。

 

レンタルは上手に使う

これに限るかと思います。

例えば、ベビーバスはレンタルすると、購入するよりお高くつきます。

でも、たった1ヶ月しか使わないので、レンタルでもいいかもしれません。

 

そんな基準で各家庭が判断していくしかないですよね。

 

それでは(´・ω・`)ノシ☆

【スポンサーリンク】

【スポンサーリンク】