パパンダライフ!

7・8歳年子兄妹+2歳児のパパ。1年間の育休の経験あり。フリーランス。 妻:統合失調症/ASD、長男/長女:ASD/ADHDのため、次男もたぶん発達障害にてサポートと育児に奮闘中。結構つらくて、しんどい。気分変調症で通院中。倉敷とことこ/備後とことこの編集長。一般社団法人はれとこ 理事。岡山ブログカレッジ運営。 何ごとも丁寧な作業がモットー。お仕事依頼等連絡はpapanda.life@gmail.comまでお送りください。

MENU

児童扶養手当を受給していたら、JRの通勤定期券が3割引きで買える

少しでも節約や、得する情報があると食いつくパパンダです(´・ω・`)

今回も、ちまちま岡山市のHPを見ていて、見つけたものです。

 

【スポンサーリンク】

 

 

【目次】

 

育休中だから定期券使わないじゃん

f:id:papandaikuji:20160821132934j:plain

はい~、直接的に今すぐに役立つことではなく、復帰後に役に立つことですねぇ。それでも、見つけておくのと、そうでないのとでは、違いますっ(´・ω・`)キリッ

 

でも実際手続きしてみないと、どうしていいのかさっぱりわかりません。さぁ、どうしよう・・・。そんな風に思っていたころ、妻が少しの間「職業訓練」みたいなところに行くことになったんですね。(そこはもう辞めちゃったんですけど(´・ω・`)

 

実験チャンス到来( `ー´)ノ

 

毎日通うため、定期券を作っていたほうがいい。ならば、この3割引きで購入できる制度を利用しようではないかっ!!

 

この経験を復帰後に活かします。

 

手続き方法

なんかイメージとして、JRの窓口に「児童扶養手当を受給してるんです」って感じで、受給者証を見せれば、3割引きで買えると思ってたんです。いやいや、JRの窓口のひとが、そんなに福祉に詳しいわけないですよねぇ。

 

まずは、福祉事務所に申請が必要です。持ち物は

 

  • 児童扶養手当証書
  • 印鑑
  • 定期券を購入するひとの証明写真

 

です。

これらを使って申請し、「特定資格者証明書」と「特定者用定期乗車券購入証明書」というペラペラの紙を発行してもらいます。本当に、ペッラペラッです。

 

この2枚を持って、「みどりの窓口」へ行きます!!

f:id:papandaikuji:20160821120340p:plain

 

みどりの窓口で通勤定期券の手続きをするので、てっきり今は懐かしい「磁気型のペラペラカード型定期券」とか、下手したら見たこともない「紙タイプの定期券」が発行されると思ってたんですよ。

 

でも安心してください。普通のICOCAが発行されました。わ~い(*'ω'*)

毎月5,000円の定期代だったとしたら、3割引きで3,500円になりますね。

これで、ちゃんと申請と発行が出来ることがわかりました。

 

注意点

「通学定期」には利用できません。え~~(´・ω・`)。いわゆる普通の通勤定期だけですね。でも、今パパンダ家には学生はいないので、影響はありませぬ。育休から復帰したあとに、最大限利用します。

 

「特定者用定期乗車券購入証明書」は、発行された定期券と引き換えになるので、手元に残りません。ってことは、毎月これをもらいに、福祉事務所へいくことになります。メンドクサイ(´・ω・`)

 

各用紙の期限は

  • 特定資格者証明書:1年
  • 特定者用定期乗車券購入証明書:6ヶ月

です。つまり「特定資格者証明書」は毎年更新が必要ですね。これまた、福祉事務所へ更新に行かなくてはいけません。メンドクサイ(´・ω・`)

 

この面倒くささがあっても、受けられる恩恵があるので我慢どころです。これをするしないでは、結構な額が違ってきますよ。先ほどの例で行くと、

月1,500円節約×12ヶ月=18,000円

も浮きますね!!

 

情報を取りにいきましょう

この「定期券3割引き」の情報も、岡山市のHPを眺めていて見つけたものです。職員さんから特に案内されるってことはありませんでした。ってことは、やっぱり自分で情報を取りにいかなくちゃいけませんね。

 

もちろん、「何がねぇ゛が~~」ってなまはげのごとく、パソコンやスマホに向かっていては、家事育児をする時間をおろそかにしてしまうので、空き時間などにやるといいですねぇ。

 

【詳細はこちらで】

www.city.okayama.jp

 

お読みいただきありがとうございました。

それでは(´・ω・`)ノシ☆

【スポンサーリンク】

【スポンサーリンク】