パパンダライフ!

7・8歳年子兄妹+2歳児のパパ。1年間の育休の経験あり。フリーランス。 妻:統合失調症/ASD、長男/長女:ASD/ADHDのため、次男もたぶん発達障害にてサポートと育児に奮闘中。結構つらくて、しんどい。気分変調症で通院中。倉敷とことこ/備後とことこの編集長。一般社団法人はれとこ 理事。岡山ブログカレッジ運営。 何ごとも丁寧な作業がモットー。お仕事依頼等連絡はpapanda.life@gmail.comまでお送りください。

MENU

子供達は年子。2人分のチャイルドシートを設置する席や位置に悩み、考えた乗せ方を紹介します

子供が生まれた場合、赤ちゃんや兄弟児を連れて電車移動や自転車移動なんて、なかなかできないですよね。

 

よほどの都会でない限り車移動が必要となります。

 

そして、子供を乗せるためにはチャイルドシートが必要です。

 

子供が1人なら「後部座席に固定でいいや」と考えますが、2人だと悩むもの。

  • 後部座席に2つにしようかな…
  • それとも前後に?

 

この記事では、車のどこにチャイルドシートを乗せるべきか考えたことを紹介します。

 

ちなみに軽自動車を利用していますよ。

【スポンサーリンク】

 

 

【目次】

チャイルドシートは助手席の後ろに設置しました

子供2人のチャイルドシートの位置

チャイルドシートを初めて設置するとき、どこに設置するか悩みませんでしたか?

 

僕はの場合、1人目が生まれたばかりのときは、助手席の後ろ側の席にしました。

 

助手席の後ろなら運転席からも確認できるし、チャイルドシートの隣の席に座る妻からも見やすいです。

 

さて、運転席から子供を確認できるといっても、チャイルドシートの向きは、基本的に「後ろ向き」です。

だいたい6ヶ月ごろまでだったかな。

 

後ろ向きだから、子供の表情が見えませんよね。

 

そこでオススメなのが、ルームミラーです。

見えるか見えないか、ってくらい微妙なんだけど、無いよりマシです。

 

かわいらしいキャラクターものだと、子供も喜びます。

 

ルームミラーがあるとないのとでは「安心感」が違いますね。

 

特に「し、静かになったな。生きているのか、寝ているのか」と心配になっちゃった時の精神安定剤。

 

ルームミラーは、必須アイテムかもしれません。

2人目はどこに乗せる?

子供2人のチャイルドシートの位置

1人目はよかったものの、2人目となると軽自動車の場合悩んでしまします。

 

2人目は新生児なので、1人目のときと同じく助手席の後ろ側の席に、「後ろ向き」でチャイルドシートを設置します。

 

上の子をどうしよ~。運転席の後ろかな~。

 

でも運転席の後ろに設置すると、子供2人と僕だけの3人で車に乗っていると、目が届かない…。

 

▼問題を解決するために、上の子のジュニアシートは助手席に設置しました。

子供2人のチャイルドシートの位置

助手席にジュニアシートを設置すると、運転している僕から見えます。

 

また、後の席に妻が乗っている場合も、上の子のようすが見えます。

 

子供の安全を考えて「後ろ側の席かなぁ」と散々迷ったけど今はこれで良かったと思ってます。

安全運転を心がけよう

子供2人のチャイルドシートの位置

無事にチャイルドシートを乗せられたのはいいとして、これで安心してはいけません。

 

より安心できるのは、パパやママの安全運転です。

  • ふんわりアクセル
  • しっとりブレーキ

を心掛けたいものですね。

 

チャイルドシートにも、こだわりたいもの。

 

▼僕が使っているチャイルドシートは、「アップリカ」ものです。取り付けも簡単だし、カバーが汚れた場合の洗濯もらくちん!

 

お読みいただきありがとうございました。

それでは(´・ω・`)ノシ☆

【スポンサーリンク】

【スポンサーリンク】