パパンダライフ!

倉敷とことこ/備後とことこ編集長。(一社)はれとこ副代表理事。3人っ子のパパ。1年間の育休経験有。フリーランス。妻:統合失調症/ASD、長男/長女:ASD/ADHD、次男もたぶん発達障害でサポート/育児に奮闘中。結構辛くてしんどい。Yahoo!ニュースエキスパートにて岡山市の地域情報を発信中

MENU

3歳児健診に行ってきたよ。岡山市の3歳児健診がどんな内容だったのかお伝えします。

1歳半健診を2回経験したので、3歳児健診なんてどんとこい!と思っていたパパンダです(´・ω・`)

 

3歳児のビッグイベントである、3歳児健診。どんなことをするのか気になりますよね。

  • 1歳半健診との違いはあるのか
  • どこでやるのか
  • そもそもいつ健診があるんだ!

 

僕はとても気になりました(=゚ω゚)ノ

息子ちゃんの3歳児健診にいってきたので、体験したことや感じをこと紹介していきま~す。

 

 

【スポンサーリンク】

 

 

【目次】

 

3歳児健診の受診スケジュール

我が子の3歳児健診が、いつ行われるのか気になりますよね。

僕は漠然と『息子ちゃんが3歳になったらすぐ、もしくは1.2ヶ月後にあるべ!』と思っていました(;'∀')

 

実際はそんなに早いことはなく、息子ちゃんの誕生月から約半年後のスケジュールでした。

(例)4月生まれ→11月に健診

 

▼ちなに以下は、令和4年度のスケジュールです。

令和4年度三歳児健診日程表

引用:令和4年度三歳児健診日程表(PDF)

 

スケジュールはインターネットで確認できますし、毎月自宅に届く岡山市の広報誌である『市民のひろばおかやま』にも載っていますよ。

 

▼載っている位置は後ろのほうのページです。 日程表が載っているわけではなく、スマホでQRコードを読む方法となっています。

市民のひろばおかやま:健康のページ

市民のひろばおかやま:健康のページ

親として、しっかりと確認しておきたいものですね! 

 

3歳児健診の受診場所

僕が住んでいる岡山市の場合、3歳児健診の受診場所は以下の8ヶ所です。

  1. 北区中央保健センター
  2. 北区北保健センター
  3. 中区保健センター
  4. 東区保健センター
  5. 南区西保健センター
  6. 南区南保健センター
  7. 北区保健センター御津分館
  8. 北区保健センター建部分館

 

たくさんありますねぇ(;'∀')。一体どこで受診するのか気になっちゃいます。

 

『ど、どこで受診しようかしら…』というわけはなく、きちんと受診場所が指定れているので安心してくださいね。

また、1歳半健診を受診した場所と基本的に同じですよ~。

 

▼僕の場合は『北区中央保健センター』でした。

岡山市北区中央保健センター

北区中央保健センター

息子ちゃんと娘ちゃんの1歳半健診や、児童扶養手当など社会保障的な手続きで利用しまくっているので、なじみ深い建物です。

 

車で行く場合は「Dパーキング岡山市役所」に停めよう

Dパーキング岡山市役所

北区中央保健センターへ車で行く場合は、併設されているコインパーキングもありますが、すぐ近くの「Dパーキング岡山市役所」を使うといいですよ。

 

▼「Dパーキング岡山市役所」の場所。

 

▼使用料は以下のとおりです。

最初の1時間 310円
以降30分毎 100円

Dパーキング岡山市役所:使用料

もともと、北区中央保健センターや市役所を利用するひと向けに、駐車料金が1時間無料になるサービスをがあります。

 

さらに、1歳半健診と同じく3歳健診でも『駐車料金100円割引券』をもらうことができます!やった!

 

▼なお2023年2月1日より、新庁舎建設工事に伴い本庁舎南側道路などが一部通行できなくなっているので、会場へ行くには大回りとなります。時間に余裕をもって出かけましょう。

新庁舎建設工事に伴い本両者南側道路など一部通行できない

新庁舎建設工事を行っています | 岡山市

 

3歳児健診当日に持っていくもの

3歳児健診当日に持っていく物は、以下のとおりです。

  • 親子手帳
  • 三歳児健診健康診査票
  • 目と耳のアンケート
  • 当日の尿

 

1歳半健診のときにもあった『健康診査票』。これはどんなものがわかりますね!

でも、3歳児健診で加わった新たなものが2つ!

 

どんなものか順番に紹介していきますね。

 

三歳児健診健康診査票

▼三歳児健診健康診査票です。

岡山市の三歳児健診健康診査票の左側

三歳児健診健康診査票(左側)

岡山市の三歳児健診健康診査票の右側

三歳児健診健康診査票(右側)

健康診査票の内容は、1歳半健診と変わらない気がしました(ハッキリと覚えてない…)
ウソ偽りなく記入しましょう。

 

 

目と耳のアンケート

目と耳のアンケートについては、1歳半健診にはなかったことです。

 

▼目に関するアンケート用紙は、以下のようなもの。

岡山市の三歳児健診のお子さんの目に関するアンケート

目に関するアンケート

主に発達関連の質問が多いですね。

  • 目が内によることがありますか
  • じっと見ているときに、目がゆれていますか。

 

毎日毎日こどもと向き合っているので、気づきますよね。

 

▼耳に関するアンケート用紙は、以下のようなものです。

岡山市の三歳児健診のお子さんの耳に関するアンケート

耳に関するアンケート

目と同じく、やはり発達関連ですね。

また目と耳のアンケートの中には、家庭で簡素な検査をするよう指示があります。

 

▼やり方は、用紙に記載があるので安心ですよ~。

岡山市の三歳児健診のお子さんの目に検査の方法

目の検査の方法

▼耳の検査方法もあります。

岡山市の三歳児健診のお子さんの耳に検査の方法

耳の検査の方法

検査を実際にやるとき、おとなしくしないかもしれないんですが、『ゲームをやるよ!!』と伝えると、いいかもしれませんね。

 

 

3歳児健診の尿検査について

出ましたね!噂には聞いていた、3歳児健診最難関項目の『当日の尿』(;'∀')

でも息子ちゃんの場合、トイトレが完了していたため問題なく持っていけましたよ。

 

オムツが外れていない子は、裏技があるとか?

オムツの中にガーゼなどを忍ばせ、おしっこをガーゼに染み込ませてから、搾り取る!!(´;ω;`)ウゥゥ

 

トイトレが完了していない場合、覚悟をしておりましたとも。

 

▼さて気になる尿検査キットは、以下のような感じ。

まずは採尿するためのカップ。

3歳児健診の採尿カップ

採尿カップ

男の子の場合、おしっこをしているときに『そりゃ!』と前に差し出せば何とか採尿できました。

娘ちゃん(女の子)の場合、手をずぶぬれにする覚悟で挑み、そして予想通り濡れました!!

 

▼スポイトに移し替えて、専用封筒に入れて持っていきますよ。 

3歳児健診のスポイトと尿検査袋

スポイトと尿検査袋

スポイトは、受付をしたときに担当者さんがその場で『チョッキン』とハサミで切り取り、検査薬にチョボチョボしてました(;'∀') 

 

 

3歳児健診の流れ

3歳児健診の流れは、以下のとおりでした。

  1. 受付
  2. 健診の流れを聞く
  3. 1回目の問診
  4. 身体測定
  5. 内診
  6. 歯科健診
  7. 2回目の問診

 

『1歳半健診とは何が違うのだろう?』 と思っていたけど、流れはほぼ同じでした。

考えてみれば、同じほうが職員さんも準備とか実施がしやすいですよね。

 

では順番に紹介します!

 

 

受付

3歳児健診の受付

 引用:市役所保健福祉会館3階|岡山市|施設案内|市役所  (以下も含む)

 

エレベータを利用して開催場所である3階につくと、目の前に受付が見えてきますよ。

列が出来ていた場合は並び、順序良く進んでいきましょう。

 

受付時には以下の事柄を済ませます。

  • 親子手帳を見せる
  • 三歳児健診健康診査票を渡す
  • 尿を渡す
  • 駐車場の1時間割引処理と100円割引券をもらう

 

忘れ物はないようにしたいですね。

 

3歳児健診の流れを聞く

3歳児健診の流れを聞く

会場に入ってすぐ、左側に健診の流れを書いたホワイトボードがあります。

受付を済ませた親子数組を対象に、ザザッと流れを職員さんが説明してくれますよ。

 

1回目の問診

 f:id:papandaikuji:20170623004228p:plain

1回目の問診は、図にある『予診室』で行われます。

手前に待合椅子があるので、おとなしく待っていましょうね。

 

 

1回目の問診で行われた質問事項

1歳半健診のときもだったんですが、1回目の問診時にこどもへ質問が投げかけられます。

いわゆる『発達度合いの質問(検査)』ですねぇ。

 

息子ちゃんに行われた質問は以下のようなものでした。

  • お名前を教えてください
  • 何歳ですか
  • 〇〇くんは男の子ですか、 女の子ですか
  • これは何色ですか

 

これだけです(´・ω・`)

1歳半健診のときは、もっと凝ったものが多かったのになぁ。 

 

▼木のブロックを重ねるやつとかね。

木のブロックを重ねる 

あとは『三歳児健診健康診査票』の内容について確認しながら、職員さんが気になったことを聞いてくるので、答えましょう。

 

身体測定

3歳児健診の身体測定

身体測定は、図の『処置室』という部屋で行われます。

パンツ1枚になって、体重や身長を測りますよ。

 

1歳半健診のときは、こどもたちが泣きわめくという場面に遭遇しましたが、さすがに3歳ともなるとおとなしかったですね。

スムーズに身体測定が進んでいました。

 

 

内診

3歳児健診の内診

内診は、図の『診察室1』か『診察室2』で行われます。

内容としては、聴診器を使ったりと一般的な内診です。3歳だと小児科にいきまくっているので、状況には慣れっこです。

 

歯科検診

3歳児健診の歯科健診

歯科健診は、図の『歯の相談室』で行われます。

 

息子ちゃんは、普段から3ヶ月に1度の歯科健診を行っているため、『はい、あ~んして』にも平気でした。

そのおかげが、虫歯もなく安心(*´ω`*)

 

『お父さん、普段の歯磨きが上手なんですね』と褒めていただき、うれしい!

というのも、だいたい奥歯に汚れがあるそうです。

 

普段は嫌がって歯磨きをやらせてもあれなくても、せめて3歳児健診の前は徹底的に磨いていきたいものですね。

 

 

2回目の問診

f:id:papandaikuji:20170623012641p:plain 

2回目の問診は、1回目の問診が行われた同じ部屋で行います。

1回目のときに聞ききれなかったことや、質問がある場合に聞くことができますよ。

 

我が家の場合、ちょうど息子ちゃんの発達検査を受けて間もなかったため、貼発達障害のことについて質問をしました。

 

また、地域の保健師さんが交代していたため、この3歳児健診のときに初顔合わせをしましたよ。

恐らくですが、前担当者さんから我が家の内容が引継ぎされているとは思うのですが、状況や近況を伝えておくことは大切です。

 

▼いざとなったときに、相談できます! 

www.papanda-life.com

 

 

3歳児健診会場の雰囲気

3歳児健診会場の雰囲気は、1歳半健診との時と比べ落ち着いたものでした。

たまたまかもしれなけど、泣く子もいなかったなぁ。

 

ただ、元気いっぱいなので走ったり、騒いだりと騒々しさは一緒でしたね(;'∀')

 

他に気づいた点は以下のようなことです。

  • お友達同士の子がいた
  • 1歳半健診に比べパパ率が低い

 

3歳ともなると、幼稚園や保育園に通っている子が多くなるのか『あ!〇〇くん!』とか、お友達同士の子が目立ちました。

 

そして、僕が気になったのはパパ率が低いこと!!

もっと育児に参加しようよ~。3歳児健診って、その子にとって1回しかないことなんだよ~。

 

いいじゃ~ん、その日くらいは有給とっても~!!とか思いました。

僕はフリーランスなので、自由に時間が調整できるのでよかったですよ~(*´ω`*)

 

 

3歳児健診が終わったあと近くの公園で遊んだ

3歳児健診が終わったあと近くの公園で遊んだ
3歳児健診が行われた『北区中央保健センター』と、当時車を停めていた『鹿田駐車場』の間に、そっけないけどだだっ広い公園がありました。

 

健診をがんばった息子ちゃん。ここはご褒美として、一緒に遊んであげなきゃ!

遊んでいると、健診終わりであろう他の親子も混ざってきます。

 

よくよく考えると、今回の3歳児健診で集まっている子たちは、同じ年の同じ月に産まれた子なんですよね!!

3歳だと少し発達度合いも違います。

あと、背丈も少し違いましたね。

 

なんというか、『みんな、ここまでよく大きくなったね(*´ω`*)』と、じんわり気分になりましたよ。

 

お、おかしいな。

3歳児健診の会場では思わなかったのになぁ(;'∀')

 

我が子との違いや同じところを見つけてみるのも、3歳児健診の醍醐味かもしれませんね。

でも、「あっちの子より我が子が優っている!」とか、そんな事を比べるんじゃないですよ。

 

『あぁぁぁ、ここまで大きくなったんだねぇぇぇ』と、心にじんわり感じることが大切です。

 

パパさんは、普段お仕事で忙しくしていて気づいてないかもしれないので、ぜひ『その子にとって一生に一度のイベント』である、3歳児健診に参加してもらいたいと思います。

 

お読みいただきありがとうございました。

それでは(´・ω・`)ノシ☆

 

【スポンサーリンク】

 

関連記事

年子だから2年連続の1歳半健診に行ってきた。岡山市の1歳半健診がどんなものか、お伝えします。

【スポンサーリンク】

【スポンサーリンク】