社会保障の入金があるので、偶数月が好きなパパンダです(´・ω・`)
まだまだ中流家庭以下の我が家。
偶数月には社会保障的なお金が入ってくるのが待ち遠しいのです。
4月には以下のお金が入ってくるんですよ。
- 妻の障害年金
- 僕の児童扶養手当
児童扶養手当の額が大きいので、助かります。といっても、これは4ヶ月分まとめて支給されているだけなんですけどね。
これからと、僕がライター活動で得た収入を合わせると、どうやら偶数月は黒字になることがだんだんわかってきました(*´ω`*)
▼2018年2月の家計簿
次なる目標としては、何の入金もない奇数月で黒字を出すことですよ!
では家計簿を見ていきましょう。
【スポンサーリンク】
【目次】
家計期間
今回公開する家計は、パパンダ家4月分(2018/4/1~2018/4/30)です。
収入
50万0,377円です。
冒頭でも書いたように、障害年金や児童扶養手当が入っていますよ。
ここにライター活動で得た収入、そして雑多なものたちです。
ライターで得たお金は全部まるごと収入ではないのですが、 わかりやすくするために『入ってきたお金は、入ってきたもんじゃ~!!』という位置付にしています。
別途、帳簿はつけていますぞ(*´ω`*)
ライター活動で入ってきたお金の中には、今回『ランサーズ』のものもありました。
ライターを始める前に、ちょこちょことやってきたタスク案件がやっと入金金額に達したんですなぁ。
入ってきてよかったぁ(;'∀')
なんでもやってみるって大切ですよね!
支出(変動費)
項目 | 予算 | 支出 |
---|---|---|
食費 | 40,000円 | 58,138円 |
日用品 | 10,000円 | 19,108円 |
子供 | 15,000円 | 7,737円 |
ガソリン・交通 | 10,000円 | 10,937円 |
医療 | 10,000円 | 17,888円 |
小遣い:ママ | 10,000円 | 9,972円 |
小遣い:パパ | 10,000円 | 9,844円 |
雑費 | 105,600円 | 125,858円 |
毎度おなじみで、予算があってないようなものになっている図です(;'∀')
食費に関しては、その日使った額だけを記録しているんですけど、妻の家計簿の場合は小まめに品目ごとつけていました。
お菓子などに使ったお金を1ヶ月間集計したところ、1万8千円もあったらしい・・・(;'∀')
ここね、ここを来月は削ります。
支出(固定費)
項目 | 予算 | 支出 |
---|---|---|
家賃 | 45,740円 | 45,740円 |
車保険 | 3,520円 | 3,520円 |
保険/共済 | 7,900円 | 7,900円 |
学資保険 | 16,896円 | 16,896円 |
カード | 5,000円 | 30,641円 |
電気 | 8,000円 | 6,941円 |
ガス | 8,000円 | 10,044円 |
水道 | 9,000円 | 13,201円 |
スマホ通信費 | 10,000円 | 11,425円 |
PC通信費 | 4,775円 | 4,775円 |
近々学資保険を解約する予定なので、固定費が削減できます。
その代り、今は全額免除になっている国民年金保険料の支払いが始まる予定。
削減できたつもりでも、新たな払いがはじまりますねぇ。
僕のスマホを格安SIMにしたので、あと1回だけもともと契約していたSoftBankから請求がくる予定です~。
新しく契約したUQ mobileは初月1,920円と、かなりお安くなっていました(*´ω`*)
見直すって大事!
収入と支出の合計
収入 | 支出 | |
---|---|---|
合計 | 500,377円 | 410,565円 |
8万9,812円の黒字でした。
奇数月を意識して4月のライター活動は頑張りました
4月の家計簿は、無事黒字に収まってめでたしめでたし。
次回の5月はたぶん赤字です。
でも、赤字をできるだけ小さくするために、4月のライター活動はがんばりましたよ。
目標金額を設定し、日々進捗表をつけ数字を追いかけていきました。
その結果、最終着地が111%になって見事達成でありますよ。
入金の少ない奇数月を意識して、このように頑張れたのだから、それ以外の月だってできるハズです。
やり方がわかってきたので、次は効率化を図ったりペース配分を細かく考えて行動したりする番ですねぇ(*´ω`*)
と同時に、支出のほうも見直します。
この2つの効果がうまくでると、毎月黒字化できる家計簿になると思っていますよ~~~~~。
お読みいただきありがとうございました。
それでは(´・ω・`)ノシ☆
【スポンサーリンク】
稼いでも赤字!パパは軽うつでフリーランス、ママ精神障害と発達障害、お子様は年子の家計簿。