もっともっと稼がなければならないパパンダです(´・ω・`)
▼2018年4月のライター仕事、がんばったんですよ~。
まぁ、そこそこな収入なんですけど、どうも我が家はヤケに支出が多いようで、今月も赤字になっちゃいました(´・ω・`)
ダメだ。このままではよろしくない。
今年はまだ住民税もかからなそうだし、健康保険料も安そうだし、社会保障的なお金も入ってくるけど、来年が……(;'∀')
やべぇ。
まぁとりあえず、家計簿を見ていきましょう。
【スポンサーリンク】
【目次】
家計期間
今回公開する家計は、パパンダ家5月分(2018/5/1~2018/5/31)です。
収入
33万5,515円です。
今月は社会保障的なお金(児童手当とか)は入っていないので、なんとか自力で稼いだ額がこれくらいです。
毎月がんばってこれくらい稼げればいいんですけど、波があります(;'∀')
2月の収入がズタボロだったし、5月も精神不安定につき少な目。
なんとか収入を安定させたいもの。
と同時に、もっともっと稼がなければならないのです!!
支出(変動費)
項目 | 予算 | 支出 |
---|---|---|
食費 | 40,000円 | 62,036円 |
日用品 | 10,000円 | 25,745円 |
子供 | 15,000円 | 13,525円 |
ガソリン・交通 | 10,000円 | 9,956円 |
医療 | 10,000円 | 10,730円 |
小遣い:ママ | 10,000円 | 9,974円 |
小遣い:パパ | 10,000円 | 7,905円 |
雑費 | 105,600円 | 106,099円 |
やっぱり食費がおかしい(;'∀')。食い過ぎじゃな。
もうちょっと質素にしなきゃ。
そりゃ、ぶくぶく太っちゃうわよ。
日用品費も多いなぁ。なにかと買っちゃうのよね。
妻の化粧品やら化粧品やらを、ここに入れてるの。時には、雑費にも。
よくわからないことになっています。
そこで妻から提案が!
『来月はお小遣いの額を増やして、そこから化粧品とか服を買う!』
との事(´・ω・`)
大丈夫かなぁ…。不安でしょうがない。
支出(固定費)
項目 | 予算 | 支出 |
---|---|---|
家賃 | 45,740円 | 45,740円 |
車保険 | 3,520円 | 3,520円 |
保険/共済 | 7,900円 | 7,900円 |
学資保険 | 16,896円 | 16,896円 |
カード | 5,000円 | 40,364円 |
電気 | 8,000円 | 4,681円 |
ガス | 8,000円 | 9,882円 |
水道 | 0円 | 9,882円 |
スマホ通信費 | 10,000円 | 16,276円 |
PC通信費 | 9,550円 | 9,550円 |
『スマホ通信費』が多いのは、僕が使っていたSoftBankを解約したからです。
解約月のプラン変更に失敗してしまって、割高になっちゃいました(;'∀')
▼詳しいお話しは、岡ブロ運営仲間であるチーさんのブログで書きましたよ。
カード払いも多いなぁ(;'∀')
『ちょっとした支払いもカードで!そしてお得にポイントゲット!』とか思って使っているけど、我が家にはまだ早いのかしら…。
収入と支出の合計
収入 | 支出 | |
---|---|---|
合計 | 335,515円 | 400,779円 |
6万5,264円の赤字でした。
偶数月は黒字になる予定だが
今月は予想通り赤字でした。
それは、奇数月には社会保障的なお金の入金がないからです。
その逆に来月(偶数月)には入金があり、黒字化になる予定でした。
だがしかし!!
5月のライター活動がダメダメだったので、入金が少ない予定(´;ω;`)ウッ…
軌道に乗っていた気がしていただけで、まだまだだったのですね。
いやん(*ノωノ)
そうは言っても、自分自身ががんばらなければならないので、がんばるしかないのです!(語彙力なし)
6月、やったるで~!!
お読みいただきありがとうございました。
それでは(´・ω・`)ノシ☆
【スポンサーリンク】
学資保険を解約したので見た目は超黒字。パパは軽うつでフリーランス、ママ精神障害と発達障害、お子様は年子の家計簿。