妻から現金管理を奪取したパパンダです(´・ω・`)
「上手にお金の管理がしたいから」という理由で、妻にお金を渡してたんですよ。
危ないでしょ。
だから生活費に手を付けられたわけでして。
でもね、「やっぱり全然わからないから、管理はパパンダに返すよ」と…。
もっと早くに気づいてほしかったよ。
それでは、家計簿を見ていきましょう。
【スポンサーリンク】
【目次】
家計期間
公開する家計は、パパンダ家の2021年10月分です。
収入(もろもろ入ってきたお金)
327,371円
今月は妻の障害年金と、児童手当があったのでありがたい。
ありがてぇ、ありがてぇ。
支出(変動費)
項目 | 支出 |
---|---|
食費 | 104,842円 |
日用品 | 53,990円 |
子供 | 30,510円 |
交通 | 820円 |
ガソリン | 17,277円 |
医療 | 37,870円 |
保育料 | 71,910円 |
療育・放デイ負担金 | 4,278円 |
小遣い:ママ | 31,535円 |
小遣い:パパ | 17,516円 |
雑費 | 14,360円 |
小遣いが、えらいことになってるなぁ。
み、見ないで…。
食費も見ないで…。
支出(固定費)
項目 | 支出 |
---|---|
家賃(町内会費込) | 68,300円 |
車ローン | 21,100円 |
保険/共済 | 7,900円 |
カード | 49,143円 |
電気 | 10,324円 |
ガス | 6,947円 |
水道 | 9,504円 |
PC通信費 | - |
携帯電話(2台分) | 5,206円 |
カード代金のなかには、ETC利用料も入っております。
…(´・ω・`)、何気にETC初めて使ったの。
とても便利で驚いた。
お仕事で、笠岡市まで行ったんよ。
↓これこれ
収入と支出の合計
収入 | 支出 | |
---|---|---|
合計 | 327,371円 | 563,332円 |
235,961円の赤字です。
(´・ω・`)モウナニモイエナイ
さて、ここまでの年間赤字額の総額は、2,492,192円。
お読みいただきありがとうございました。
それでは(´・ω・`)ノシ☆
【スポンサーリンク】