1日の終わり、もしくは次の日の朝には家計簿を入力しているパパンダです(´・ω・`)
家計簿の入力って、めんどいですよね。だから、ついついためちゃうもの。
貯まるのは、お金であってほしい!!
それでは、家計簿を見ていきましょう。
【スポンサーリンク】
【目次】
家計期間
公開する家計は、パパンダ家の2022年3月分です。
収入(もろもろ入ってきたお金)
963,881円
わおっ!最近にしては、かなり多くの額となりました。
児童扶養手当とか、保育園無償化のやつの入金とか、就学援助とか、いろいろな入金があった影響です。
ありがてぇ、ありがてぇ。
変わったところでいうと、NHK受信料の返金もありました。
▼これです。
支出(変動費)
項目 | 支出 |
---|---|
食費 | 82,757円 |
日用品 | 29,505円 |
子供 | 20,615円 |
交通 | 4,330円 |
ガソリン | 7,254円 |
医療 | 18,994円 |
小学校 | 3,975円 |
保育料 | 71,809円 |
療育・放デイ | 200円 |
カード | 9,779円 |
小遣い:ママ | 7,761円 |
小遣い:パパ | 4,833円 |
雑費 | 31,176円 |
なんかわからんけど、食費が多い…。なんでだろ…。
金額だけしか把握していないから、細かいことがわかりません。
かと言って、これから細かい内容まで記録し始めると、精神が崩壊しそうなので、目をつむっておきます…。
支出(固定費)
項目 | 支出 |
---|---|
家賃 | 69,300円 |
車ローン | 21,100円 |
保険 | 7,900円 |
電気 | 18,303円 |
ガス | 12,721円 |
上下水道 | - |
ネット | 5,074円 |
スマホ | 4,912円 |
電気代が高いなぁ。冬場って、どうしても高くなりますよね。
収入と支出の合計
収入 | 支出 | |
---|---|---|
合計 | 963,881円 | 432,297円 |
531,584円の黒字です。
わ~い、黒字だ黒字だ~。
でも来月は絶対赤字なので、消えるな。
さて、ここまでの年間赤字額の総額は、0円。
黒字351,696円が出現したっ。
お読みいただきありがとうございました。
それでは(´・ω・`)ノシ☆
【スポンサーリンク】