パパンダライフ!

7・8歳年子兄妹+2歳児のパパ。1年間の育休の経験あり。フリーランス。 妻:統合失調症/ASD、長男/長女:ASD/ADHDのため、次男もたぶん発達障害にてサポートと育児に奮闘中。結構つらくて、しんどい。気分変調症で通院中。倉敷とことこ/備後とことこの編集長。一般社団法人はれとこ 理事。岡山ブログカレッジ運営。 何ごとも丁寧な作業がモットー。お仕事依頼等連絡はpapanda.life@gmail.comまでお送りください。

MENU

統合失調症の薬。管理や飲み忘れに分別ケースが最適だった

薬を処方されても、よく飲み忘れるパパンダです(´・ω・`)

 

皆さんも飲み忘れちゃいません?これまで、ず~っと薬を飲む生活をしていないのに、突然「さぁ、飲むのです」と言われても、ねぇ。忘れちゃいますよ。

僕の場合は、少々飲み忘れてもいいんですよ。困るのが妻です。

統合失調症の薬は、毎日毎日、毎日!飲まなきゃ効果がないんです。忘れたくないですよね。

 

一番効果的だったのが「年寄りくさいなぁ(´・ω・`)」と思っていた、「朝・昼・夜・寝る前」とか、「日曜日~土曜日」とか書かれている、分別ケースでした。

忘れないんですよ、これが! そんな他愛もないお話です。

 

【スポンサーリンク】

 

 

【目次】

 

そもそも飲んだかどうか不明だった

f:id:papandaikuji:20170418222621p:plain

病院の診察が終わり、薬局で薬を処方されると、だいたい上記のような紙袋に入れられますよね。

僕が薬を飲むときは、このまま管理をし飲むときに取り出します。でもこうすると、よく忘れちゃうんです(´・ω・`)

 

妻の場合は、「朝に1錠」「夜に1錠」「寝る前に2錠」の薬を飲む必要があります。紙袋で管理しきれません。

f:id:papandaikuji:20170418223040j:plain

なので、こんなケースに入れていました。ファンシーだなぁ(*‘ω‘ *)

でもねぇ、これでも発生しちゃうのが「飲んだっけ??」という事態。パッと見た目、飲んだ分が減っているのかどうか、さっぱりわからないんですよね。

 

【スポンサーリンク】

 

 

分別ケースにすると一目瞭然

f:id:papandaikuji:20170418225803j:plain

見てわからないんだったら、見てわかるように「見える化」することで解決です。

最初この類の分別ケースを利用することについて、妻は否定的でした。

イメージとして、ドでかい文字で「朝!」「昼!!」「夜!!!」というケースや、壁掛け用の無駄に大きいものを想像していたんです(´・ω・`)

「そこまで、ボケていませんよ~」って感じです。

 

このケースは、そんな大きくなくシンプル。スタイリッシュやぁぁ。

妻が100円ショップの「ザ・ダイソー」で見つけてきました。

 

曜日ごとに取り外しができるし、飲む時間帯ごとに収納ケースが付いています。

ここに薬が残っていた場合、妻自身が「あ、飲み忘れた」と思ったり、僕が見たときに「飲み忘れているよ」と声掛けが出来ます。

 

いいねっ(*‘ω‘ *)

100円ショップは商品の入れ替わりが激しいので、『これ、いいなぁ』と思った場合は即購入を~~。

 

患者も家族も薬の管理が楽になる

f:id:papandaikuji:20170418231253j:plain

妻自身を信じて薬の管理を任せていました。だけど、時々不安定になったときOD(オーバードーズ:大量服薬)をするときがあります。

そういう時だけは、妻ではなく僕が管理したい。というか、管理したほうがいい。

そういった場合、薬の分別ケースは持って来いです。

f:id:papandaikuji:20170418231601j:plain

「はい、これ今日の分」と、この1日分だけを本人に渡せばいいんです(*‘ω‘ *)

現状我が家では、1日分のケースを朝一番に食卓へ置いています。それ以外の薬は、僕が隠していますよ。

 

この方法が本人にとっても、家族にとっても良いことがわかりました。

同じように悩んでいるひとがいたら、試してほしいなぁ(*‘ω‘ *)

 

ケースへ入れるのは手間で地味

便利を手に入れるには、苦労を惜しんではいけません。

f:id:papandaikuji:20170418232450j:plain

薬のミシン目?で普通に切り取り、

f:id:papandaikuji:20170418232534j:plain

ハサミで1錠ずつに分け、

f:id:papandaikuji:20170418232625j:plain

分別ケースの扉を開けて、

f:id:papandaikuji:20170418232732j:plain

1個ずつ入れて(´;ω;`)。地味。

ブログ用に、写真も撮りながらやっていたので、「あ~、何やってるんだろう~」って気分にもなったよ。

f:id:papandaikuji:20170418232921j:plain

はい、完成!

 

薬を毎日たくさん飲む大変さについて

f:id:papandaikuji:20170418233853p:plain

この工夫で、少しでも妻自身の負担が減ればいいな。毎日毎日、毎日!!薬を飲むことは、とても大変です。苦痛でもあると思います。

 

例えば僕が風邪をひいて薬を処方されても、ある一定期間飲むだけで済みます。だから、普通に飲めるんです。

だけど妻の場合は、明確に「治る」わけで飲んでいるのはなく「病状を緩やかに抑える」ために飲んでいます。

とても大切なことですが、こんな感じでは途中で飲みたくもなくなっちゃいます。

もうかれこれ10年以上飲んでいますねぇ。そりゃ~~、嫌にもなりますわ~(´・ω・`)

 

誰か、一瞬で治る薬くださ~~~い。

というのは無理なので、毎日飲む以上は何かしら工夫をして、継続していかなくてはいけないですねぇ。

 

お読みいただきありがとうございました。

それでは(´・ω・`)ノシ☆

 

Twitterやってます。お気軽にフォローくださいませ。

twitter.com

【スポンサーリンク】

【スポンサーリンク】