パパンダライフ!

7・8歳年子兄妹+2歳児のパパ。1年間の育休の経験あり。フリーランス。 妻:統合失調症/ASD、長男/長女:ASD/ADHDのため、次男もたぶん発達障害にてサポートと育児に奮闘中。結構つらくて、しんどい。気分変調症で通院中。倉敷とことこ/備後とことこの編集長。一般社団法人はれとこ 理事。岡山ブログカレッジ運営。 何ごとも丁寧な作業がモットー。お仕事依頼等連絡はpapanda.life@gmail.comまでお送りください。

MENU

食レポはリアルにこだわり、ハートに突き刺せ。岡山ブログカレッジ( #岡ブロ)第3回目が開催されました。

食べることが大好きなパパンダです(´・ω・`)

 

共同運営している『岡山ブログカレッジ(通称:岡ブロ)』の第3回目が、2017年6月25日に開催されました。
今回のテーマは『差がつくグルメブログのコツを学ぼう』です。

 

グルメブログなんて書いていないから、そんなコツを学んでも仕方がない?

いえいえ、そんなことはありませんよ。


グルメブログのノウハウを学ぶのではなく、ブログに共通するノウハウを一緒に学んだんですよ。


たとえば、以下のことが学べます。

  • 写真の撮り方
  • 同じテーマのブログを調査(リサーチ)する方法

 

ね、自分のブログにもすぐ利用できそうでしょう。

 

運営者側からイベント当日の様子、僕が思ったこと、参加者のレポートをリンクし補完していく記事ですよ~。

 

【スポンサーリンク】

 

 

【目次】

 

岡山ブログカレッジとは

岡山ブログカレッジとは

2017年4月より、月に1回開催しているブログを楽しく学び合う勉強会です。

詳細は発起人であるチーさんが書かれている記事を見てください。 

estpolis.com

こちらの記事は、僕のブログのサイドバーや、スマホ表示では下側に載せているので、ふと気になったときにクリックしてみてくださいね(*´ω`*)

 

14名が参加してくれました

第3回岡ブロの会場風景

いつも、ありがとうございます。多くの人が参加してくれて、とてもうれしいです。

 

岡山県で行うイベントのため 県内からの参加者が多いのですが、広島県、大阪府、愛媛県からの参加者さんもいましたよ。

性別は女性5名、男性9名。

 

ブログを書くのに年齢も職業も、な~~んにも縛りはありません。だから、これからも男女問わず気兼ねなく参加いただければと思います。

 

イケメングルメブロガーから学べ

食レポはリアルにこだわり、ハートに突き刺せ。岡山ブログカレッジ( #岡ブロ)第3回目が開催されました。

今回の講師は、岡ブロ 共同主催者である『きーたん(@keyturn312)さん!イケメンです。

 

ブログをやっていたことによって、キレイなお姉さんから「よろしければ、一緒にお食事でもしませんか?」とお誘いがくるくらいです。

なんて、うらやましい。

 

食事に誘われるスキルの伝授はありませんでしたが、ブログに関しては惜しげもなく情報を開示していましたよ。


そこまでしてくれるのなら、「学んで」そして「真似をする」のがいいですね。

僕も、どんどん盗んじゃう 真似をしちゃうぞ。

 

今までの失敗からグルメブログを育てた

食レポはリアルにこだわり、ハートに突き刺せ。岡山ブログカレッジ( #岡ブロ)第3回目が開催されました。

きーたんさんは、最初からグルメブログをしているわけではなく、「農業系ブログ」「デニムブログ」を経て、現在に至ります。

 

その2つのブログで学んだ、というより失敗したことを糧にし、現在のグルメブログに反映しているそうです。

 

「農業系ブログ」はテーマが大きすぎ、誰に向けて書いているのか だんだんわからなくなってきた…。

「デニムブログ」は とにかくライバルが強すぎる。後発だと勝てない・・・。

 

そんな中で、「自分の書きたいと思っていることだけではダメだ」「対象者は少人数なのか、それとも1万人(多人数)なのか」などを考え、よりマッチする点を探していったそうです。

 

すご~い、そこまで考えているんですね。

 

僕の場合は、めちゃくちゃニッチです。

「きっと誰か、日本に1人くらいは響くひとがいるハズ」くらいに考え、書いてますねぇ。

ここが、PV数にも影響あるんでしょう。ちゃんと考えなきゃ(;'∀')

 

食レポはリアルにこだわりハートに突き刺せ

食レポはリアルにこだわり、ハートに突き刺せ。岡山ブログカレッジ( #岡ブロ)第3回目が開催されました。

これこれ。今回は このフレーズが心に響きました(*´ω`*)

 

グルメブログ(食レポ)は、確かにリアルが命ですよね。

だって、美味しそうな写真じゃなきゃお店に行く気しないですもの。

これが、写真力

 

写真で美味しさを伝えたのなら、今度は文章です。

ただ単に「おいしいです」「くぅ!!」って書いてても、いまいち伝わらないですよね。

 

ここで問われるのは、表現力

 

僕は初めて知った言葉なのですが「シズル感」、というものが必要だそうです。

 

食レポはリアルにこだわり、ハートに突き刺せ。岡山ブログカレッジ( #岡ブロ)第3回目が開催されました。

なんだっ、それは|д゚)

英語の擬音語で、肉を焼く時のジュージューいう音のことをシズル(sizzle)と言う。そこから転じて人の感覚を刺激する感じのことを指し、広告やデザインの世界では、瑞々しさというような意味で使われたりする。

引用:シズル感とは - 美術用語 Weblio辞書

おおぅ、なるほどね。 

 

文章のみではなく、これは写真力にも活かせます。

鉄板焼きであれば、熱々が伝わる湯気。

焼いている動作が確認できる 動くコテ。

 

実際に写真を見せてもらいましたが、思わずビールを飲みたくなりました(*´ω`*)。

 

▼以下の記事を見せてもらいながら説明を受けました。ほんと、お腹減ってくるからね!

okayamagourmet.com

 

グルメブログから学べたこと

食レポはリアルにこだわり、ハートに突き刺せ。岡山ブログカレッジ( #岡ブロ)第3回目が開催されました。

冒頭でお伝えしたように、グルメブログだけで役に立つ情報ではありません(*´ω`*)

育児ブログだと、絵本やおもちゃを紹介することがあります。これに利用できます。

 

写真を撮るときは1つの方向からではなく、いろんな角度から撮ってみる。動くおもちゃだったら、動画で紹介してみてもいいですよね。

 

絵本、おもちゃに対する子供のリアクションはどうだったのか、楽しそうに遊んでいる姿も一緒に載せてみる。

 

こんな感じで、読者の方へ「これはおススメですよ~」と伝えることができますね。ハートに突き刺すんですわ!!

 

よし、やらなきゃ(/・ω・)/

 

自分が知らない方法を知る事は有意義なこと

食レポはリアルにこだわり、ハートに突き刺せ。岡山ブログカレッジ( #岡ブロ)第3回目が開催されました。

インターネットで検索すれば、ブログ運営のコツがたくさん出てきます。1つ1つ試すのも良し。これ違うなぁ(´・ω・`)と思えば、やらなくても良し。

 

結局のところ、活かすか 活かさないかは自分次第です。

 

また、自分のジャンルに似通った情報ばかりを探していても、行き詰ってしまいます。

 

そんな時は異なるジャンルのひとが、どんなことをしているのか知ることも大切ですよね。『え、そんな方法があったの!』と新たな気づきを得ることもできますよ。

 

そうした意味で、岡ブロは多ジャンルの運営方法や、それにあったワークショップを体験することができるので、僕にとって貴重な場となっていますよ(*´ω`*)

 

次回開催予定

次回のテーマは、『プロに質問!楽しく運営するブログのルール』です。

 

外部から、奥野大児(@odaiji)さんを講師としてをお迎えしますよ。

守りのブログ運営を一緒に学びましょう!!

 

詳しい告知記事は以下を見てください。

estpolis.com 

 

参加者レポート

参加してくれたひとで、当日の様子をレポートにしてくれています。

ありがとうございます!(*´ω`*)

 

主催者レポート

 

お読みいただきありがとうございました。

それでは(´・ω・`)ノシ☆

 

第4回のレポート記事

守りの運営とは、すなわち配慮。岡山ブログカレッジ(岡ブロ)第4回目が開催されました。

第2回目のレポート記事

迷ったら情熱に従え。岡山ブログカレッジ(岡ブロ)第2回目が開催されました。

きーたんさんが外部講師をしたセミナーのレポート記事

異業種交流っておもしろいのね。第1回岡山をUPDATE!に参加してきました。

【スポンサーリンク】

【スポンサーリンク】