1年ぶりに岡スマに参加してきたパパンダです(´・ω・`)
僕が共同主催者として運営しているのは『岡ブロ(岡山ブログカレッジ)』。
その兄貴分は『岡スマ(岡山スマホユーザー会)』と言います。
岡スマは、ガジェット好きのひとたちが楽しくお話をする会なんですが、拡大版はそんなの関係なしっ。
経営している会社、天体観測と婚活、ジビエ、アイドル、移住というテーマのプレゼンを見る事ができました。
なんじゃ、こりゃ(*‘ω‘ *)
そんなハチャメチャな感じですが、普段不愛想な僕が弾けそうな笑顔になるくらい楽しめた会でしたよ。
「こんなことがあったよ~」という具体的なことは書いてないです。
僕が この拡大版を通して思ったことを、つらつらと書いていますよ。
【スポンサーリンク】
【目次】
岡スマとは
岡スマのことを詳しく知りたいひとは、下記のリンクをご覧ください。
僕が初めて参加したときも、このページに穴が開くくらい見まくって、勇気を振り絞って参加しましたよ(*‘ω‘ *)
【スポンサーリンク】
岡ブロ仲間がたくさん参加していた
オフ会に参加するときってドキドキしますよね(;'∀')
誰も知っているひとがいないし、上手に会話ができるか心配です。
僕が前回岡スマに参加したときはそうだったんですが、今回は違います。
岡ブロで出会ったひとたちが たくさん いたんです!(*‘ω‘ *)
岡スマのメイン主催者は、岡ブロと同じチーさん(@ktoi_chi)だから顔なじみ。
安心感あります。
そして、過去4回行われた岡ブロに参加したひとたちも、結構な割合でいましたの。
チーさんいわく、7割くらい岡ブロの関係者という(;'∀')
「あ、どうもです!」
『こんにちはっ(*´ω`*)』
と気軽にあいさつできる感じで、イベント開始前から盛り上がっていましたよ。
プロブロガーのヨスさんも来てたよ
主催者のチーさんと、ヨスさん(@yossense)はお友達です。
昨年の拡大版にも、その前にも参加している古株さんなんですよ(*´ω`*)
意外だっ。
その当時は、今のように『120万PV プロブロガー』とかではなく、一般の参加者さん。
あら、僕もそうなりたいわ。
2017年4月に行われた、第1回岡ブロのゲストにもお越しいただきました。
今回は、たくさんの参加者さんもいたことなので、とくにこれと言ってお話しすることはなかったんですが、やっぱり目立ちます。
チーさんも、『よっ!120万PVプロブロガー!!』と はやし立てるし(;^ω^)
ヨッセンスクールに入っているブロガーさんは、『師匠!!』と駆け寄るしで、相変わらず大人気でした。
会いたいと思っていると会える
昨年(2016年)に岡スマに参加した目的は、
『来年(2017年)の拡大版にも、きっとヨスさんは来るハズ。・・・お近づきになるぞ!(/・ω・)/』
と、気の長い野望を考えていた部分もありました。
うへへ(*´ω`*)
でも、4月の岡ブロ第1回目で会うことになったので、その野望は叶えられました。
しかも主催者とゲストという関係で。
「会いたいなぁ」「会うことができたらいいなぁ」「いや、会える」
と思っていると、叶うものなんですねぇ。
そして、今回の拡大版でもお会いすることができたので、人生って面白いなぁと思ったもんです。
今でも、
「〇〇さんに、きっと会える。いいえ、いずれ会うことになる」
とか、ひとりで予言めいたことをブツブツと言っています。
種類は違えど盛り上げたい気持ちは同じ
会場には、ガジェット好き、様々なブロガー、アフィリエイター、会社の経営者、遠方からきたひと、と様々なタイプがいました。
一般的なセミナーには、ある程度固定したタイプのひとたちが集まるのですが、こうもバラバラだと面白いですね。
まぁ、今回はセミナーじゃなくて、ただの飲み会だけど(;^ω^)
共通しているのは「岡スマが好き」「今日を楽しみたい」という思い。
その思いが、場を盛り上げることになるんですよね。
集まるひとのタイプが違えば、プレゼンするひともタイプが別々。
自分の知らない分野では「うんうん、なるほど」と聞き、応援しているひとのプレゼンでは、いい意味で「ヤジ」を飛ばす。
あの空気感がたまんなかったですねぇ。
僕もチーさんがプレゼンをしているときに、
『いつもより、キレがないぞ!』
とかヤジってました。
まぁね、奥さんとお子さんが自分のプレゼンのタイミングで会場に来ちゃう、っていうハプニングがあるとね。
そりゃ、キレがなくなりますよ(*´ω`*)
行きたいイベントには参加するのがいい
今回の拡大版、参加を悩んだんです。
お金もかかるし、育児もあるし、もし就職していたら土曜日出勤あるかもだし・・・。
これらも重要だと思うんですよ。
ただ、地元岡山で開催されるイベントだし、拡大版2017は1回しかないしっ!!
えええ~~いい!!という気持ちで参加することに決めました。
行きたくて、なんとか『行ける』ものには参加するのがいいですね。
後日イベント参加者のレポートを読むことはできますが、その場で体験するのとでは全然違います。
勉強会のイベントもそうですよね。
パンフレットを見る事ができても、あるものが伝わってきません。
それは『情熱』。
「伝えたい!」「こうだったんだよ」「面白いよねぇ」「こんなふうに楽しくしたい!」
全ては、情熱から作り出されています。
それを感じるために、参加しているようなものです(*‘ω‘ *)
僕もねぇ、9/10(日)の第5回岡ブロでは『情熱』伝えちゃいますよ!!
お読みいただきありがとうございました。
それでは(´・ω・`)ノシ☆
Twitterやってます。お気軽にフォローくださいませ。シェアもしていただくと嬉しいです。