もらえるものは、もらっちゃうパパンダです(´・ω・`)
僕が住んでいる岡山市では「市民のひろば おかやま」という広報誌が、毎月発行されています。
市政やイベント、子育てに関することなど、普段の生活に役立つ情報がたくさん載っているので、毎月欠かさずチェックをしています(*‘ω‘ *)
今回は、その中に「臨時福祉給付金(経済対策分)」のお知らせが入っているのを見つけました。
前回の臨時福祉給付金も支給されたので、今回も支給されるだろうと思ったんですよね。
で、予想通り申請書が届いたので、その中身をさらしてみようと思います。
1人1万5千円もらえるので、我が家は全部で6万円の支給予定ですよ。
【スポンサーリンク】
【目次】
臨時福祉給付金(経済対策分)とは?
長ったらしい名前ですよね(;'∀')
僕が見逃していただけかもしれないのですが、ニュースで取り上げられたのかもしれません。見たひと、いますかね?
消費税率の10パーセントへの引き上げが平成31年10月に延期されたことを踏まえ、経済対策の一環として、所得の少ない方の安心感を確保するため、臨時福祉給付金(平成29年4月から平成31年9月までの2年半分)を支給する制度です。
というものです。
ありがたい!(´;ω;`)ウゥゥ。遠慮なくいただきます。どうせなら、もっとください。
1人につき1万5千円なので、我が家は4人家族のため総額6万円支給となります。
前回の臨時福祉給付金は1人3千円だったので、5倍の金額になっています。
これだけ(6万円)のお金が入ってくるのは、助かりますよね。
でもね、よ~く見てみると『平成29年4月から平成31年9月までの2年半分』って書いてるんですよ。
2年半なので、月に直すと30ヶ月です。計算してみますよ~。
>15,000円÷30ヶ月=500円(1ヶ月あたり)
こう考えると「少ない(´・ω・`)」とか、思っちゃいますね。でも、もらえるだけで ありがたいのです。
封筒の中身
低所得世帯にしか届かないものですよ。どうぞどうぞ ご覧ください。こんなものたちが入っています。
- 臨時福祉給付金(経済対策分)申請書(請求書)
- 臨時福祉給付金(経済対策分)申請書記入例
- 市民税に関するお知らせ
- 臨時福祉給付金(経済対策分)のご案内
- 返信用封筒
です。とてもシンプル。
それでは、1つずつ見ていってみよう!
【スポンサーリンク】
臨時福祉給付金(経済対策分)申請書(請求書)
左側が「申請・支給対象者控え」、右側が「申請書」になっています。中心部分はミシン線で、切り取りやすくなっていますよ(*‘ω‘ *)
キチンんと、家族4人分の名前が載っていました。
【左側】支給対象者控え
切り取って、念のため控えとして取っておきましょうね(*‘ω‘ *)
【右側】申請書
漏れがないように記入しましょう!!
臨時福祉給付金(経済対策分)申請書記入例
申請書を見れば、なんとなく勘で書けそうですが、記入例をキチンと見てから書きましょう。その方が、あとあと『間違ってた!(;゚Д゚)』とならずに済みますよねぇ。
これだけ親切丁寧に書いているのに、間違えるひといるのかしら(´・ω・`)
市民税に関するお知らせ
注意事項ですね。この書面は非課税証明書などの証明書として使用することはできません、と書いています。
ってことは、証明書として使用するひとが中にはいるってことですね。
確かに、非課税証明書を発行するのに手数料がかかっちゃうので、これで証明できれば楽だけど、ちゃんと正規の証明書をもらった方が断然いいですよ~。
臨時福祉給付金(経済対策分)のご案内
臨時福祉給付金(経済対策分)の、おおまかな事が書かれていますよ。こういう書類もしっかり目を通しましょう(*‘ω‘ *)
締切など基本情報を抑えよう
※確認じゃ!臨時福祉給付金(経済対策分)TOPから画像引用
お住まいの自治体から申請書が送られてくれば、対象者で問題ないでしょう。あとは申請書を送付して、審査を待つだけです。
でも念のため・・・。
支給対象者
平成28年度の市民税(均等割)が課税されていないひと。
ただし、
- 課税されているひとに扶養されている場合
- 生活保護の受給者である場合
は対象外です。
支給額
支給対象者1人につき 1万5千円。
申請期限
平成29年9月28日(当日消印有効)
早めに出しちゃうのが得策です。
支給時期
申請後、だいたい1ヶ月~1ヶ月半。
前回のとき、僕の場合ですが1ヶ月半ほどかかりました。
実際の支給日
4月上旬に郵送し、5/17に振込がありました。
やはり1ヶ月半ほどかかってますね(*‘ω‘ *)
お役立ちサイト
その他気になることは、公式サイトをご覧ください(丸投げ)
貰えることは、嬉しのか恥ずかしいのか
ここまで長々とお読みいただいた方、ありがとうございます。
さて、この臨時福祉給付金ですが救いなのでしょうか。
本当に、『今、お金がない!ほしい!』という状態であれば、嬉しいです。現に僕は嬉しいです。
しかし、貰える(支給される)ってことは、その人が(僕が)低所得世帯ということです。低所得世帯が恥ずかしいと言っているわけではないんですが、『国からお金もらってどうするのよ。自分で稼げよ』という意見があるかもしれません。
いや、それは至極まっとうな考えです。稼いででなんぼですよね。
ただねぇ、こういうセイフティネットは必要だと思うんです。ありがたさが身に沁みますもん。
我が家は他に、妻の障害年金、児童手当、児童扶養手当などを受給しています。ぼちぼち失業保険(雇用保険)も受給する予定です。
こういうのに、助けられているんです。
自分のチカラでしっかりと稼げるようになれば、その分税金も取られるし、寄付だってできます。困ったときはお互いさまです。
今はこんな状態ですが、いずれそちら側にいきます(*‘ω‘ *)
とか言ってますが、今回の臨時福祉給付金は、ただのバラまきだろうなと思っています。
ありがたや、ありがたや。
それでは(´・ω・`)ノシ☆