パパンダライフ!

7・8歳年子兄妹+2歳児のパパ。1年間の育休の経験あり。フリーランス。 妻:統合失調症/ASD、長男/長女:ASD/ADHDのため、次男もたぶん発達障害にてサポートと育児に奮闘中。結構つらくて、しんどい。気分変調症で通院中。倉敷とことこ/備後とことこの編集長。一般社団法人はれとこ 理事。岡山ブログカレッジ運営。 何ごとも丁寧な作業がモットー。お仕事依頼等連絡はpapanda.life@gmail.comまでお送りください。

MENU

2歳になったタイミングで、ゆるくトイレトレーニングを開始

早くオムツが外れてほしいと思っているパパンダです(´・ω・`)

オムツ替え、めんどい・・・。

 

【スポンサーリンク】

 

 

【目次】

 

いつやろうかと悩んでいた

f:id:papandaikuji:20160930223712j:plain

育児に関する情報は、ネットで調べたり、本を読んだり、あとは同年代の子供がいるママさんに聞いたりします。そうやって、日々工夫をして取り組んでいますよね。真面目にやり過ぎちゃうと、疲れちゃうんだけど(;´・ω・)

 

トイレトレーニング(トイトレ)に関しては、ほぼノータッチ状態。妻がチラッと本で読んだりして、それを聞いていたくらいですね。『まぁ、いつかは外れるでしょ~。ある程度大きくなったら、オムツしている子いないしぃ~』と楽観ムードです。

 

でも、避けては通れない道(/・ω・)/ いつか、いつかやらなければなりませんね。妻に聞いたところ、夏場が良いとの情報がありました。着ているものが少ないし、粗相をしても洗濯も早く乾くからだそうです。ほほぅ。・・・でも夏、過ぎちゃったよ。

 

いつやろうか、いつやろうかと悩むだけど、『また今度』の繰り返し。あしたやろうは、ばかやろうですなぁ。なので、2歳になったタイミングでゆるく開始することにしました。

 

事前にオマルを購入して慣れさせる

f:id:papandaikuji:20160930223829j:plain

2歳になった途端、息子ちゃんにオマルを差し出して「はいっ!どじょ~!!」と言っても、できるわけありません( ゚Д゚)。なので、2.3週間くらい前にオマルを購入し、オマルがある生活を取り入れてみました。

 

今回購入したのは、こちら。

 

 

好き好き、大好き!!の西松屋さんの「3WAYオマル」です。お値段がリーズナブルなのがいいですねぇ。

  1. 部屋でのオマルトレーニング
  2. 大人用便座に取り付けて使用
  3. ステップとして活用

と、その名の通り3通りに使えるタイプです。どうせ買うならお得な方がいいかなぁと思いこれにしました。実際に役に立つかどうかは、これから次第ですね。

 

息子ちゃんにとっては、オマルは未知のものです。そのため、まずは言葉で伝えました。『これは、おしっこや、う〇ちをするために使うものだよ』と、ドストレートに(*´ω`*)

 

しかし何を勘違いしたのか、オマルにまたがって「田んぼトラック、チェンジ ガチャガチャ!!」と叫んでおりました。この先が心配です(;^ω^)

 

オマルちゃんが呼んでいる

f:id:papandaikuji:20160930223918j:plain

我が家の一員となったオマル。そのままでは味気ないので、名前を付けてあげなくては!! はい、『オマルちゃん』というそのままの名前になりました(´・ω・`)。その方が、息子ちゃんにも伝わりやすいです。

 

実際にまたがらせて、まずはおしっこをしてもらいたいっ。タイミングを見計らっては『オマルちゃんが、呼んでるよっ!(*'ω'*)』と声をかけています。素直にまたがることもありますが、だいたい拒みます。

 

「オマルちゃん、呼んでない!!」と全否定です。もうこうなったら、絶対に無理なので『また、呼んでたら行ってみようね』と親側は素直に退いています。無理やりにやっちゃうと恐怖心が生れて、やる気を失ってしまいますからね(*'ω'*)

 

素直にまたがったときには、『し~!し~! おしっこ、し~!!』と合いの手を入れます。まぁ、それでも始めたばかりなので、全然出ませんけど(;´・ω・)。ついでに、う〇ちのときを見越して『ん~~!!ん~~~!!』と一緒に気張ります。これじゃ、出るものもでないかしら。

 

【スポンサーリンク】

 

 

実際にしているところを見せる

f:id:papandaikuji:20160930223949j:plain

これには少し抵抗感があったんですよね。いくら息子ちゃんと言えど、なんか見られなくない・・・。そんなひと、いませんか?? どうしたんだろう・・・、と考えていましたが、本にも書いてあるそうなので、意を決してやるしかありません!!

 

まさか、オマルにまたがってやるわけにはいかないので、親の場合はトイレですね。3度ほど見せてみましたが、最初はトイレという空間を怖がります。窓でも付いていて、明るいトイレならまだしも、我が家にはそれがないので、暗いんですよね。

 

ここでトイレを嫌いになってもらっては元も子もないので、『大丈夫だよ~。トイレさんは、とてもキレイでスッキリするところだよ~』とニコニコしながら、やります。まさか、ニコニコしながらやるとは思ってもみませんでした・・・。

 

2回、3回とだんだんと慣れていき、『おしっこさん、ばいば~~~い!!』まで言えるようになりました。うん、人間慣れの動物だな。僕も3回目となると、もうなんとでもなれ、という意気込みで積極的に事をこなしていきます。

 

挑戦している息子の姿は格好いい

f:id:papandaikuji:20160930224023j:plain

まだ始めたばかりで、成功には至っていませんが、焦らずやっていきたいです。焦りは子供にも伝わるし、萎縮させてしまってはトイトレが進みませんね。冒頭で話した、いつかオムツいつかは外れるでしょ~という、ゆるい精神でやっています。

 

息子ちゃんも、きっと努力しているんです。見慣れぬオマルにまたがったり、出そうもないおしっこを出せと、突然言われたりしました。オムツでするほうが、解放感があるかもしれないのにイキナリです。これは戸惑いますよね。

 

普段育児で、イライラすることが多い僕ですが、なぜかこのトイトレに関しては、ニコニコ進みます。なんでだろう・・・、と考えたら、初めてオマルでおしっこをするところを見て、めっちゃ息子ちゃんを褒めたいと思っているからです。

 

これまで、初めてできることの連続でした。寝返りしたり、スプーンでご飯を食べたり、靴を履けたり。そんなときは、めっちゃ嬉しいし、褒めますよね。なので、初オマルもそれらと同じです。

 

できないことを、できるように挑戦している姿って、格好いいですよね!!

親として、1人の人間として応援しています(*'▽') がんばれっ、息子ちゃん。 

 

お読みいただきありがとうございました。

それでは(´・ω・`)ノシ☆

【スポンサーリンク】

【スポンサーリンク】