パパンダライフ!

倉敷とことこ/備後とことこ編集長。(一社)はれとこ副代表理事。3人っ子のパパ。1年間の育休経験有。フリーランス。妻:統合失調症/ASD、長男/長女:ASD/ADHD、次男もたぶん発達障害でサポート/育児に奮闘中。結構辛くてしんどい。Yahoo!ニュースエキスパートにて岡山市の地域情報を発信中

MENU

図解づくりはブログの文章づくりと似ている!岡山ブログカレッジ( #岡ブロ)第21回目が開催されました。

図と図解の違いがわかっていなかったパパンダです(´・ω・`)。

 

共同運営している『岡山ブログカレッジ(通称:岡ブロ)』の第21回目が、2019年1月20日に開催されました。

今回のテーマは『表現を多彩に!図解を学んで発信力を磨こう』です。 

 

講師は、行武 亜沙美(ゆくたけ あさみ)さん!

岡ブロでは年に2回ほど、外部講師回を設定しているんですよ~。

第21回は、外部から講師を招く回でした。 

 

ブログを書いていると、どうしても文章だけで伝えるのが難しいときって、ありませんか?

そんなときは、グラフを作ったり、絵を載せてみたり、または『図解』を入れることによって、解決します。 

 

でも、そもそも図解ってどうやって作るの…(。´・ω・)?

 

行武さんからは、図解とはなんぞや!から始まって、具体的な図解づくりを学ぶことができました。

 

では、運営側からイベント当日の様子、僕が思ったこと、参加者のレポートをリンクし補完していく記事をどうぞ~。

 

【スポンサーリンク】

 

 

【目次】

 

岡山ブログカレッジとは

岡山ブログカレッジとは

2017年4月より、月に1回開催しているブログを楽しく学び合う勉強会です。

詳細は発起人であるチーさんが書かれている記事を見てください。

estpolis.com

こちらの記事は、僕のブログのサイドバーや、スマホ表示では下側に載せているので、ふと気になったときにクリックやタップしてみてくださいね(*´ω`*)

 

10名が参加してくれました

第21回岡ブロの会場風景

第21回岡ブロの会場風景

10名が参加してくれました!

ありがとうございます!!

 

地域としては岡山県のほか、広島県、兵庫県からも参加がありました。

性別は女性3名、男性7名です。

 

ブログを書くのに年齢も職業も、何もしばりはありません!だから、これからも男女問わず気兼ねなくご参加ください!!

▼ブログ界の重鎮で神でGOD、ノマド的節約術を運営している松本さんもフラッと参加(^▽^)/。会えたらラッキー!(レアキャラ扱い)

ノマド的節約術の松本博樹さん

ノマド的節約術の松本博樹さん(超仕事中)

 

▼今までの岡ブロ参加者についての記事もあるよ。

www.papanda-life.com

  

【スポンサーリンク】

 

 

図解とは何?参加者と一緒に考える

例題を参加者と一緒に考えていく

例題を参加者と一緒に考えていく

「よし、図解をやるぞ!」と思っても、いきなり作れませんよね。

作ったとしても、たぶんそれは「挿絵」や「図」でしょう。

 

えらそうなことを書いていますが、僕もそうです(;'∀')

「図」と「図解」の違いもよくわかっていませんでした

 

同じように思っているひとが多いのか、行武さんの講義は「そもそも、図解ってなに?」から始まります。

そして、図解の基本的な「型」を紹介するとともに、例題を参加者と一緒に解いていったんですよ。

 

行武さん:『はい、〇〇さん!ここに入る要素はなんでしょうか?』

〇〇さん:「△△です!!」

 

いつ指名されるかわからないので、ぼけぇとしていられません!

まるで授業ですねぇ(*´ω`*)。いい先生だわぁ。

 

おかげで、「図解というものが何か」がよくわかったのではないでしょうか。

 

図解とブログは似ている

図解とブログは似ている

引用:行武さんの資料

「そ、それでも私には図解なんて、できないわっ」と思ったかもしれません…。

でも、安心してください(^▽^)/

 

図解とブログは似ている、という言葉が行武さんから出てきました。

▼資料画像にあるように、簡単に表すとこんな感じ。

  • 図解:リサーチ→編集→政策
  • ブログ:リサーチ→見出し→本文

 

おお、本当に安心しだぞ!

図解のコツさえ掴めば、簡単なものならすぐにできそうですよ。

 

行武さんの講義は、図解を作りたい・やってみたいと思っているひとの背中を押してくれる内容でした。

なんて優しいんだ!(`・ω・´)

 

▼さらに優しいのは、実際に図解作りのデモンストレーションをしてくれたこと。 

図解作成デモンストレーション中

図解作成デモンストレーション中

サクサクサク~~っと、いとも簡単に作っていたのは、「さすが図解のプロ!」と思いましたよ(*‘ω‘ *)

僕も図解をマスターしてブログに取り入れたり、ライターのお仕事にも活かしたいなぁ。

 

▼さらに図解を勉強したい場合、以下の 3冊がオススメとのこと(`・ω・´)ゞ

 

がんばろう!!

 

岡ブロWEBあります

岡ブロWEB

有料noteを利用した『岡山ブログカレッジWEB』という仕組みを、新たに開始しました。

 

▼以下のようなひとにオススメ。

  • 岡山まで遠いなぁ
  • 参加費はまだいいとして、交通費がネックで
  • 子育てや仕事で忙しくて
  • 参加はしなくていいけど、アーカイブだけは観たい

 

月額1,000円の継続課金マガジンです。

さらに岡ブロに興味を持っていただき、いつか岡ブロでお会いできることを楽しみにしていますよ(*´ω`*)

 

▼詳しい事は以下のページを見てください。

note.mu

 

次回開催予定

岡山ブログカレッジ(岡ブロ)第22回:ブログVS動画?今の伝え方を考える座談会

次回のテーマは『ブログVS動画?今の伝え方を考える座談会』です。

 

このところ、「ブログはオワコン」「次はYouTube(動画)だよ」という話しが、あちこちでちらほら聞くようになりました。

実際、ちょこちょこと有名ブロガーたちを筆頭に、動画を始めるブロガーが多いですよねぇ。

 

確かに、動画って情報量が多いので、文章で伝えるよりわかりやすい部分もあります。

書籍を読むひとが少なくなってきたように、同じ「文章の塊であるブログ」も読むひとが少なくなってしまうの?

 

本当にブログは、オワコンなのか!?

 

といった部分を、わいわいと座談会方式で盛り上がりたいと思います。

 

▼詳しいことは、チーさんのブログを見てください。

estpolis.com

 

▼申込は、こちらからどうぞ(^▽^)/

okaburo22.peatix.com

 

参加者レポート

参加してくれたひとで、当日の様子をレポートにしてくれています。

ありがとうございます!(*´ω`*)

 

主催者レポート

 

お読みいただきありがとうございました。

それでは(´・ω・`)ノシ☆

 

【スポンサーリンク】

 

 

第20回目の記事

フリーランスになってみてどうだった?岡山ブログカレッジ( #岡ブロ)第20回目が開催されました。

第22回目の記事

ブログと動画って相性はどうなの?岡山ブログカレッジ( #岡ブロ)第22回目が開催されました。

【スポンサーリンク】

【スポンサーリンク】