世の中の話題のもの、流行りに鈍感なパパンダGOです(´・ω・`)
【スポンサーリンク】
【目次】
面倒くさいけど習慣になる
母乳育児のひとも、ミルク育児のひとも、赤ちゃんが飲んだ「母乳・ミルク」の量を記録していますか??
パパンダ家は、息子ちゃんのときから、欠かさずやっています。
忘れるときもあるけど(´・ω・`)
正直面倒ですよね・・・。
でも、「今日どのくらい飲んだかしら?」という確認が出来るので、便利です。
今は、アプリとかあるのかな。
そのあたりは、全然詳しくないです。
パパンダ家は、手書きの「ミルクノート」を使っています。
妻がお世話になった病院でもらいました。ありがと~。
産まれてからすぐに使うものなので、「0~3ヶ月編」とノートには書いています。
「4~8ヶ月編」「9~12か月編」は、キャンペーンプレゼント商品らしいです。
このノートに慣れたひとを、そのまま引き込むため、商品を買わせようという作戦ですねっ。
息子ちゃんのとき、危うく引っかかりそうになった(´・ω・`)
ご利用ガイド|まめコミ会員の特典|もれなくランクアップキャンペーン商品 より
スキャナで画像を取り込んじゃえ
「0~3ヶ月編」が終わったら「4~8ヶ月編」もほしい・・・。
でも商品を買って、それらをもらうのも嫌だな・・・。
となれば、まだ何も記入していないページをスキャンして、それを印刷すればいいじゃん!
ナイス、パパンダ!(´・ω・`)
それ以降、娘ちゃんのときも、この方法を使っています。
書き慣れているしね。
ミルクの量だけではなくて
ミルクノートには、飲んだミルクの量だけではなく、飲んだ時間も書いています。
そうすることによって、
「え~っと、さっき何時に飲んだっけ??3時間経ったっけ??」
という点で、ポンコツにならなくてよいです。
あ、忘れる人がポンコツってわけじゃないですよ。
パパンダがポンコツなだけです(´・ω・`)
母乳の場合は、実際飲んでいる量がわらないので好きなだけ飲ませる、とかですが、
ミルクの場合は、キチンと把握しておきたいですね。
まだまだ書く情報はある
他には、お通じがあった場合は「便」って書いてますね。
これで、1日に何回出た、今日は出てないなぁ、など把握ができます。
息子ちゃんのときは、おしっこの「小」ってのも書いてましたが、キリがないので娘ちゃんのときに止めました。
面倒だから(´・ω・`)
娘ちゃんは、最近離乳食が始まったので、その情報も書いています。
- にんじん・かぼちゃ・じゃこがゆ
- ほうれんそう・豆腐がゆ
- 納豆がゆ
とか、何を食べたのか、何時に食べたのかとうことも書きます。
手書きがよいところ
イラストを描くことができますっ!
↑これは妻が描きました。
↑こちらはパパンダ。
2人とも、主に似顔絵しか描きませんね。いや、似顔絵しか描けません(´・ω・`)
ミルクノートを書いていてよかったこと
「このくらいの月齢のとき、息子ちゃんはどれだけ飲んでたっけ??」
という感じで、息子ちゃん時代のノートを参考することがあります。
もちろん、個人差があるので飲み方などは違うのですが、少しだけ役に立つ感じです。
息子ちゃんのミルクノートを見返すと、懐かしく感じます。
たかだか1年前くらいなんですけどね。
娘ちゃんのミルクが終わったあとも、ふとした瞬間に見返したりしそうです。
そして、いらなくなったら捨てますけどね!(´・ω・`)
お読みいただきありがとうございました。
それでは(´・ω・`)ノシ☆