パパンダライフ!

倉敷とことこ/備後とことこ編集長。(一社)はれとこ副代表理事。3人っ子のパパ。1年間の育休経験有。フリーランス。妻:統合失調症/ASD、長男/長女:ASD/ADHD、次男もたぶん発達障害でサポート/育児に奮闘中。結構辛くてしんどい。Yahoo!ニュースエキスパートにて岡山市の地域情報を発信中

MENU

統合失調症の配偶者がいて、児童扶養手当を受給していたら、ひとり親家庭等医療費助成制度が利用できる

激しくヒザを打ち付けたパパンダです(´・ω・`)

 

この膝の打ち付け。

場合によっては、病院へ行かなきゃならん時もあるかもしれません。ヒビでも入ってそうなくらい痛い、めちゃくちゃ腫れている。

 

でも、気になるのは医療費ですよね。出来るだけ抑えたい。とくに低所得世帯であるパパンダ家は切実です。

 

そんな時に役に立つのが、「ひとり親家庭等医療費助成制度」です。医療費が1割負担になりますよ。そのお話です。

 

【スポンサーリンク】

 

 

【目次】

 

気軽に病院へ行ける

f:id:papandaikuji:20160805223158j:plain

社会保険(健康保険)や、国民健康保険に加入していると、だいたいは3割負担ですよね。

でも、先ほども言ったように「ひとり親家庭等医療費助成制度」だと1割負担で診療が受けられます。

この制度を受ける前の僕であれば、

「んん、このくらいの痛みであれば、ちょっと我慢していれば、治る!」

とか思い、病院へ行かなかったかもしれません。

 

でも今は、

「医療費の助成があるから、行ってきま~す!!」

と、喜んで出かけられます(/・ω・)/

 

ひょんなことから判明

この制度ですが、ひょんなところから僕自身が対象であることがわかりました。

それは、娘ちゃん分の児童扶養手当受給の手続きに行ったときに、窓口の人に伝えられたんです。

 

「あ、パパンダさん。あなた、医療費助成制度が使えますよ。手続きされてますか??」

 

とね。

ほほぅ、そんな制度があるなんて知らなかったよ(´・ω・`)

 

いつも僕は、「情報は自分から取りに行くものじゃ」と偉そうに言っているのですが、これは全くのノーマークでした。

窓口の人、ありがとう。

 

こんな感じで、ときに助けられることもあります。

でもでも~、基本的に情報は自分から取りにいきますよ。

 

児童扶養手当の受給者全員が対象ではない

本当は、全員がいいですよね。

なにかしら困窮をしているので、児童扶養手当の受給対象者になっているわけで。

でも、そんなことをしていたら、市の予算が足りなくて大変になっちゃうんでしょうね。

 

いろんな対象条件があるんですけど、おおまかにいうと「所得税が非課税」になっていたから、です。

まぁ、つまりは所得自体が少ないんですね。

扶養控除やら生命保険控除など、いろんな諸経費がかかってるから、所得税なしにしちゃうよ~、ってやつです。

 

(´;ω;`)ウゥゥ

 

この所得が少ないなかで、もし病院へ行くとなれば3割負担といえど大きな出費ですよね。

でも我慢をして病院へ行かずに、病状が悪化しさらに大変なことになっても困りものです。

 

そんなときは医療費助成制度を頼る

f:id:papandaikuji:20160730194610j:plain

なんども言いますが、1割負担で病院へ行けます。

あと僕の場合は、月の上限額が2,000円までです。

 

ただし、それ以上払う場合もあります

A病院:1,500円

B医院:1,000円

合計 :2,500円

 

こうなった場合は、後日手続をすれば清算されるそうです。

ホント、助かる(´・ω・`)

 

でも、受給者証をもらってから、上限超えたことないし。

もし万が一、2,000円以上になったときは、しっかりと清算手続きをしたいと思います。

 

上記例のように、500円オーバーくらいになったら、やろうかな(´・ω・`)

 

毎年7月に更新

先日、更新手続きを行いました。

前年の所得をもとに更新となるので、新しい受給者証が届いたということは、今回も資格があったということ。

つまり、やっぱり所得が少なかったということですね。

 

(´;ω;`)ウゥゥ

 

僕は岡山市に住んでいるので、これは岡山市のお話です。

他の自治体が、このような医療費助成があるかどうか、ちょいとわかりません。

詳細は、お住まいの自治体窓口の担当者にお問合せください。

 

【参考】

www.city.okayama.jp

お読みいただきありがとうございました。

それでは(´・ω・`)ノシ☆

【スポンサーリンク】

【スポンサーリンク】