確定申告は早めに手続きしたほうがいいと思うパパンダです(´・ω・`)
2017年の1年間、僕はほぼ無職でした。
よって、収入もさっぱりありません。
収入がさっぱりないのであれば、確定申告は不要です。
いや、限度があるよ。
1年前の2016年のことです。
2016年12月に前職を退職したときは、1年間育児休業を取得していたため、年収が5万円くらいだったんですよ。
税務署に問い合わせたところ、『あぁ、それなら確定申告しなくていいよ』と言われました。
だったら、2017年だって確定申告不要なのではっ!!
いえいえ、ライター業務を少々やって、源泉徴収された少々の収入があるんです。それを取り戻すために確定申告をするぞ!
そんなお話し。
【スポンサーリンク】
【目次】
ちょこっとしたライター業で源泉徴収
僕が本格的にライター活動をし始めたのは、2017年10月のことです。
ですが、それまでにちょこちょこと就職活動の合間もやっていました。
『請求書をください』とか言われた日には、「なんのこっちゃ(;'∀')」と思ったもんです。
しかも『源泉を抜いてください』とも。もうさっぱりわかりません。
その時はご指導いただき事なきを得たのですが、「あぁ、原稿料からお金がひかれちゃうのね(´;ω;`)ウゥゥ」と少し寂しい思いをしたもんです。
同時に、再就職する気満々だったため「年末調整のあとに確定申告して、少しでも取り戻すぞ!」とヤル気に満ち満ちていました。
結局無職のままで源泉徴収されただけ
おおっと、2016年12月から半年以上が経っても就職の目途が立ちません。
無職ですから収入だってありませよねぇ(´・ω・`)
だけど、しっかりと源泉徴収だけされています。
再就職してバリバリ働いていれば、いいんですよ。
しっかり働けば納めるべき税金ですからねぇ。
でもね!!働いてないし、無職だし、2017年10月からライター活動してたといっても、少々の金額にしかなってないし!
合わせて約3,000円ほどの源泉徴収されているんですけど、取り戻したいですよね!
スポンサーリンク
支払調書をもらおう
外注でライターを使っている企業などは、いろんな処理に慣れています。
だから年を越したあと、1月末くらいに「支払調書」を各所に郵送するんですよ。
職種は違えど、前職でも支払調書の発送をやっていました。
でも一部に慣れていないところだって、あるわけです。
そういったところには、こちらから「支払調書を送ってくださいね」と依頼するのがいいですよ。
今回僕も頼みました。
そして、キチッと対応してくれてうれしかったです~(*´ω`*)
なぜそこまで還付にこだわるのか
それはね、所得税が非課税になると受けられる社会保障がたくさんあるからだよ(´・ω・`)
住民税が非課税になるのは、大きいよね。
▼NHK受信料全額免除
この制度は妻が精神障害者であるため、受けられます。我が家で大活躍のものです。
住民税が非課税になっているからこそ。
▼臨時福祉給付金
お上からのお恵みです。まぁ、もうないだろうね(´・ω・`)
▼ひとり親家庭等医療費助成制度
これも条件によりけりだけど、我が家で大活躍の制度。僕の医療費が窓口負担1割になります。
しかも、上限1,000円まで。
▼国民健康保険の減免
前年中の所得が、国の定める所得基準を下回る世帯については、保険料の均等割・平等割の一部が減額されるんです。
え、わかりづらい?まぁ、安くなるんですよ。
我が家は7割減で、現状5,600円の国民健康保険料で済んでいます。
▼ 低所得世帯向け家庭ごみ有料指定袋支給
これも、低所得者向けの制度。もらわないと損だよ。我が家は、子供達がまだまだオムツを使っているので、めっちゃ助かる。
▼国民年金保険料の申請免除(妻は法定免除)
ライター業が、ちょいちょい軌道に乗ってきたけど 、子供達や自分たちの体調が悪くなる等で、前月より収入が落ちることがあります。
それがフリーランスの怖さ。
まだまだ、安定した収入は得られません。
そんなときに助かるのが、国民年金保険料の免除ですわ。キチンと安定して稼げるようになったら、払い始めようっと。
こんな感じでさまざまな制度があるんですよね。
そりゃ、還付にこだわりますよ。
スポンサーリンク
確定申告処理はそんなに難しくない
初めてやったときは、何がなんやらで難しかったですけどね(;'∀')
確定申告をやるのは、今年で3回目です。
過去の2回は2014年と2015年。
息子ちゃんと娘ちゃんが生れたので医療費控除をするため、確定申告をしたんですよ。
そして、今回の2017年が3回目。
確定申告の画面も見慣れたもんですね(毎年変わってると思うけど・・・)。
今回は、生命保険料控除なども自分で行いました。
今までは会社に属していたので、会社が年末調整をしていたんですよねぇ。
といっても、年末調整事務は僕がやっていたため、年末調整だろうと確定申告だろうと書類を見る箇所は同じです。
「あぁ、なんだぁ。楽チンじゃ~~ん」と思いました。
やったよ、ここでスキルが活かされたよ~~~~(*´ω`*)
2017年は収入はそんなにないし、経費とかないし、めっちゃ複雑なことは全然ありませんでした。
・・・(´・ω・`)、今安心しているだけかもしれないけどね。
修正きたらどうしよ。
なので、準備するだけは簡単なんですよねぇ。
もっと早くにやればよかったよ。
処理した結果、源泉徴収された金額は全額還付予定になりましたよ。
分からない情報は自分で取りに行こう
このブログで、何度も何度も言ってることなんですけど「わからないことがあれば、自分から取りに行く」ことが重要です。
情報を取りに行くのは、ネットで調べてもいいですし、情報を知っているひとに聞いたっていいです。
ようは、わかればいいんです。
ただし、わかっただけで終わりではなく、その後も情報を自分の中で活かせることが大切ですよね。
そうすれば、今度は知らないひとから聞かれた場合、自分が伝えることができます。
アウトプットすることになるので、さらに知識が深まりますよ。
自分で取りに行く=行動力です。
動かなければ何も始まらないし、わかりません。
ちょっとずつでもいいので、まずは自分のために行動をしていきたいものですね。
お読みいただきありがとうございました。
それでは(´・ω・`)ノシ☆
スポンサーリンク