パパンダライフ!

7・8歳年子兄妹+2歳児のパパ。1年間の育休の経験あり。フリーランス。 妻:統合失調症/ASD、長男/長女:ASD/ADHDのため、次男もたぶん発達障害にてサポートと育児に奮闘中。結構つらくて、しんどい。気分変調症で通院中。倉敷とことこ/備後とことこの編集長。一般社団法人はれとこ 理事。岡山ブログカレッジ運営。 何ごとも丁寧な作業がモットー。お仕事依頼等連絡はpapanda.life@gmail.comまでお送りください。

MENU

保育園のお弁当。パパが7日間作ってみてわかった事、気づいた事5つ

独身時代からお弁当作りをしているパパンダです(´・ω・`)

 

子供達の保育園が4月より始まりました。通っている保育園は給食のシステムではなく、お弁当持参です。

正直めんどい!(´・∀・`)

 

でも作らないわけにもいきません。愛があれば何とかなります。

言うなれば「愛パパ弁当」。作ってきた中でわかった事、気付いた事のお話です。

 

【スポンサーリンク】

 

 

【目次】

 

給食がいいのか、お弁当がいいのか

f:id:papandaikuji:20170416005702j:plain

結論からいうと、どっちがいいなんて決められません(;^ω^)

 

人間、楽をしたい生き物です。どうせなら、給食が出てくる保育園の方が、親としては楽ですよね。

お弁当作りは慣れてくると、それほど時間がかかりませんが、それでも日々の貴重な時間が取られます。

その時間は寝ていたり、自分のために使ったり、朝ゆったり目に子供と触れ合ったりもできますね。

 

だがしかし!!

お弁当作りもいいものですよ(*‘ω‘ *)

全部食べてくれるかなぁ、苦手なもの入れてみたけど食べるかなぁ、大好きなもの入れたけど気づくかなぁ。

毎日、わくわくドキドキして作ったものです。

 

給食システムの保育園を利用している方は、休日にお出かけするときでもいいので、お弁当作りをおススメしますぞ。

 

【スポンサーリンク】

 

 

強制的に早起きするようになった

f:id:papandaikuji:20170416005750j:plain

お弁当作りをするようになって、まだ日が浅いです。そのため、用意や調理に時間がかかる事が予想されます。

そうなのであれば、対策としては早起きすることですよね。僕は5時半に起きていますよ(*‘ω‘ *)

と言っても、頭の中が起動するのに30分はかかるので、動き出すのは6時になってからです。

 

それでも、毎日5時半に起きる、というリズムが出来上がりました。

とても眠たいですが、1日が長く感じられるようになりましたよ。

 

お弁当作りに慣れてくると、起きる時間が遅くなっていきそうな気がします。それはそれで、ありですよね。

でもですねっ、もったいない! せっかく早く起きられるようになったんです。

目標としては、ササッ!とお弁当作りを終え、家族を起こす時間までの間、自分の時間に使おうとしていますっ。

ブログ書いちゃうぞ!

 

最初は大好きなものばかりでいい

f:id:papandaikuji:20170416005855j:plain

初日のお弁当は、息子ちゃんと娘ちゃんの中身を同じにしたんです。だって、同じだと作るの楽ですから(;^ω^)

でもね、どう考えても息子ちゃんは食べられそうな感じじゃないんです。普段から食わず嫌いなのに、お弁当になったからと言って急に食べないですよね。

「保育士さんが食べさせてくれるのかな」と期待しすぎました。魔法使いじゃないんだから、初日からそんなことできないです。

 

お迎えの時に、『お弁当の中身、息子さんの好きなものでしたか?』と問い詰められました・・・。

「い、いえ。食べるかなぁ~~と思って(;'∀')」と、パパやっちゃった感を出してみました。

 

お父さん。息子さんの好きなものばかりを入れてきてください。お弁当が初めてなので、まずは慣れさせることから始めましょう。果物が多めでもいいし、ゼリーもデザートに入れていいんですよ

と、ありがたいアドバイスをいただきました。

 

翌日からは、これでもかっ!というくらい息子ちゃんの好きなもので、お弁当の中身を埋め尽くしました。

ちなみに娘ちゃんは食わず嫌いがないので、な~~~んの心配もなく普通にお弁当作りをしています。

楽だ(*´ω`*)

 

納豆ご飯の「ご飯」は酢飯にすべし

f:id:papandaikuji:20170416010032j:plain

息子ちゃんのお弁当には「納豆ご飯」を入れています。大好きなものを入れる=納豆ご飯!という図式になりました。

保育士さんから『好きな物を入れてきてくださいね』と言われたときに、「納豆が好きなんですけど、いやぁ、さすがに納豆はダメですよねぇぇ」と答えたんです。

いやまさか『いいですよ』と言われるだなんて(;^ω^)

 

以前、ご飯に納豆を混ぜたものを持ってきている子が居たそうです。

その子も食べず嫌いが多い子だったそうなのですが、だんだんと他のものも食べられるようになったそうです。

息子ちゃんにも、そうなってほしい。

 

だから、毎日納豆ご飯を入れていたんです。そうすると~、

おおぉ、そうなのかぁぁぁぁぁ。自分の無知さに衝撃を受けてしまいました。

次の日からキッチリ酢飯にしましたよ。

息子ちゃんが味の変化に気づいて食べないかな?とも思いましたが、全然問題ありませんでした。

 

今度から新しい事をするときは、事前に調べ、子供のために安心安全をもっと考えようと思った出来事でした。

しにょんさん、ありがとうございます(*´ω`*)

 

母に改めて感謝

f:id:papandaikuji:20170416010228j:plain

子供が出来ると、育てていく過程で自分の親のすごさ、偉大さ、感謝を感じます。

今回のお弁当作りも、しっかりと感じました。

 

独身時代に自分用のお弁当を作っていたときも、「すごいなぁ。高校時代毎日作ってくれていたんだなぁ」と感じましたが、それとはまた違います。

幼稚園のお弁当を思い出したんです。

 

僕は息子ちゃんと同じく、とても食べず嫌いが多い子でした。だからお弁当作りに苦労したいに違いありません。

今なら、その気持ちがすごくわかります。

早起きしていたし、面倒なときもあっただろうし、「ちゃんと食べてくれるかなぁ」とか思っただろうし~。

その立場になってやっと、わかることってありますよね(*‘ω‘ *)

 

母に感謝!

そして、残さず食べてくれる娘ちゃん、苦手なものは食べられないけど それでも頑張っている息子ちゃんに感謝!!

 

来週からもお弁当作り、頑張ろうっと。

お読みいただきありがとうございました。

それでは(´・ω・`)ノシ☆

 

Twitterやってます。お気軽にフォローくださいませ。

twitter.com

【スポンサーリンク】

【スポンサーリンク】