面倒な事は、大嫌いなパパンダです(´・ω・`)
ブラック会社を退職してから、ぼちぼち1ヶ月が経とうとしています。早いなぁ…。
やっと先日、ハローワークへ『雇用保険(失業保険)受給手続き』に行ってきました。
僕の場合、『育児休業1ヶ月前にグループ会社へ転籍をし 育児休業を取得したあとに退職をした』という、複雑な流れになっています。
この場合、会社から「離職票」を2枚もらわなければなりません。そんなお話です。
【スポンサーリンク】
【目次】
- お話するのは「離職票-2」のこと
- なぜ「離職票-2」が2枚必要だったのか
- 離職票ではなく「期間等証明書」っていいます
- 育児休業給付金の計算にも「期間等証明書」が必要
- 「期間等証明書(本人控)」が手元にない!
- 手続きに必要な持ち物
- 書類が不足していると手続きが遅れる or 面倒
- おわりに
お話するのは「離職票-2」のこと
離職票と聞いて、パッと浮かぶのは どんな紙ですか?
もらったことがある場合、「あぁ、あの緑色のペラペラの紙だなぁ」と浮かぶと思います。僕もそうでした。
ハローワークインターネットサービス - 雇用保険の具体的な手続きにある、記入例:雇用保険被保険者離職票-2PDFより画像引用
この画像ですね。ハローワークのホームページから紹介ですが、なぜか緑色じゃないという…(;^ω^)
それは、ともかく離職票には「離職票-1」と「離職票-2」があるんですよ~。
退職すると会社から、何気なくもらえるので あまり気にしないですけどね。
でも例えば、「離職票-2」しか手元に届いてない!ということがあれば、それはミスなので連絡を取りましょう。
【スポンサーリンク】
なぜ「離職票-2」が2枚必要だったのか
受給する失業手当は、離職日前の6ヶ月の賃金に基づいて計算されます。
単純なことなのですが、この6ヶ月に満たない場合はダメです。
また、原則として離職日前2年間に12ヶ月以上の被保険者期間(雇用保険に入っていたよ~という期間)が必要。
いずれにも満たない場合、こんなハンコが押された離職票が手元に届きますよ。
僕の場合ですが、転籍後の会社で以下の期間しか在籍していませんでした。
- 育児休業に入る前の約1ヶ月
- 「退職しちゃる!」と宣言後の有給消化の約1ヶ月
合計2ヶ月間ですね。これじゃ、足りません( ゚Д゚)
では、どうしたらいいのか気になりますよね。
それは、転籍前に在籍していた会社の離職票をゲットし、合算すればいいんですよ~(*´ω`*)
離職票ではなく「期間等証明書」っていいます
散々、離職票だと言いいましたが正しくは「期間等証明書」といいます。
まぁ、もらえれば 退職者としては、どんな名前でもいいですよね(;^ω^)
以下の2枚に合わせて、ハローワークが失業保険の計算をしてくれます。
- 転籍前に在籍していた会社の離職票
- 転籍後に在籍していた会社の期間等証明書
「転籍をして、ちょこっとしか在籍していなかったのに、離職票が1枚しか手元に届いていない!!」
となれば、会社の担当者が知識不足か、忘れているかなのでどんどん突っ込んで質問しましょう!!
育児休業給付金の計算にも「期間等証明書」が必要
育児休業1ヶ月前に転籍した、僕。
こんな場合でも、育児休業給付金を計算するにあたり先ほど紹介した「期間等証明書」が必要になります。
『転籍した会社で在籍期間が短いので、育児休業に入れません。それに、育児休業給付金は出ませんね』
とか会社の担当者が言っていた場合は、ただの知識不足なので勉強をしてもらいましょう。
もしくは自分からハローワークに問い合わせ、「あんたの会社は間違っている」という電話をしてもらいましょう。
【スポンサーリンク】
「期間等証明書(本人控)」が手元にない!
離職票や期間等証明書の本人控えが手元にない場合は、ハローワークに再発行を依頼しましょう。
会社に再発行をしてもダメですよ~。
僕の場合ですが、「期間等証明書」の本人控えをもらっていなかったため、まずはハローワークに再発行依頼をしてみました。
『会社からもらっていないのであれば、会社にあるハズなので、まずは探してもらってください。それでも無ければ再発行します』
と言われたんですよ(´・ω・`)
これ以上会社と連絡取り合うのが面倒なのであれば、ハローワークに電話するときに以下のように伝えるといいですね。
『会社から本人控えはもらいましたが、紛失してしまいました。再発行をお願いします』
最初からこのように言えば、スムーズです。
手続きに必要な持ち物
僕が今回手続きをした際に持って行ったものです。
以下のもので特に不足はありませんでしたよ。
- 離職票(転籍後に在籍した会社分)
- 期間等証明書(転籍前に在籍していた会社)
- 印鑑
- 失業保険受取口座がわかるもの(キャッシュカード等)
- 本人確認書類(免許証等)
- 最近の写真2枚(履歴書用に撮ったもの)
離職票の裏面に必要な物が書いていますので、チェックしてから持っていきましょう。
ここには「個人番号確認書類」、つまり「マイナンバー」がわかるものを持ってこいとありますが、窓口では何も言われませんでした。
一応持っていきましたけどね(;^ω^)
書類が不足していると手続きが遅れる or 面倒
しっかりと確認して、キチンと揃えてから手続きに行きましょう。
あれが足りない、これが足りないとなると、何度か出向かなければならないので面倒ですよねぇ。
7年前の失業保険の手続きをしたときは、な~~~んにも下調べせず行ったせいで、足りないものがあり苦労したものです…(;'∀')
先ほど紹介したように離職票の裏面に書いてますし、ホームページにも書いてあります。
または、電話でも問い合わせをしてもいいですね。
【参考】
ハローワークインターネットサービス - 雇用保険の具体的な手続き
おわりに
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
超レアケースな、雇用保険(失業保険)受給手続きの体験談でした。
会社の在籍が複雑になれば、その後の手続きも複雑になります(;'∀')
複雑になるからと言って、「ん~~~、もうどうでも ええわぁぁ」となると元も子もないので、少し気持ちを落ち着かせコツコツと手続きをしていきましょう。
それでは(´・ω・`)ノシ☆
【スポンサーリンク】